アイスランドの四人組(いまは三人組)バンド。いわゆる北欧エレクトロニカ系のサウンドに乗せて、フレンチっぽいロリータボイスで歌う。マイス・パレードのアダム・ピアーズがサポートドラムを勤めている。胸が締めつけられるような悲しくてせつない音で、最新作は海辺の灯台で録音された。公式サイト(凄くよくできててこれ自体が一つの作品)を覗くだけでも雰囲気がちょっと判るかも。うう、せつない……。
公式サイト http://www.randomsummer.com/book/
参考 http://www.bounce.com/interview/article.php/1211/ALL/
細野晴臣さんは日本語ロックの草分け的存在のはっぴぃえんどのベーシスト、世界的なテクノバンドのYMOメンバーです。 この本は細野晴臣さんが自ら書かれたエッセイ集のようで、全体的に先生が生徒に教えてくれうような感じで、文章からとても暖かい人柄という印象を受けました。 最初のうちはUFOを見た話、ローリング・サンダー、元気になる水など不思議な人かと思ったが、MacOSXの前のMacが良かったこと、身体と精神の自律神経と副交感神経への作用、超ひも理論と話題は尽きることなく、とても博識な方だと分かります。 また自分が知らなかったこととして、銀河鉄道の夜やメゾン・ド・ヒミコなどのアニメや映画音楽等も手がけ…
音色もまた「表現」をする 音色について考えてみるプレイリスト 01. Intruder / Peter Gabriel 02. Computer World / Kraftwerk 03. Kiss / Prince & The Revolution 04. With Or Without You / U2 05. Beat Box (Diversion 1) / The Art Of Noise 06. Always Returning / Brian Eno with Daniel Lanois & Roger Eno 07. Yü-Gung (Fütter mein Ego) / Ein…
HHC 個人的な感想(吸いながら実況的にメモ帳に書き殴ったものです) ●回ると脳みそが揺れてくる感覚がある。 ●キマり方が悪いベンゾODみたい ・人と話したくなる、寂しさや孤独感がある ・ハイになる ・文字列を見ても内容の50%ほどしか 意味がわからない ・日本語で話を返せない(ベンゾほど支離滅裂 ではないがシラフの人と会話が難しそう) ●口から水分なくなるため前歯に唇の皮持ってい かれる。 ●たしかに永遠にシスコーン食べてた。 マンチカンってこれのこと? ●超絶不眠症の人間を睡眠薬ゼロで寝かしつけた ●『眠気』があるわけでなくまぶたの重力が通常 の3倍ほどになる(体感) ●吸った翌日は早起き…
こんにちは! 双子の母、こんぶままです^^ びっくりニュースがありましたね!!!! ついにその時が来てしまった、、、! おかあさんといっしょ あつこお姉さん卒業! 寂しいな〜〜〜😭😭😭 子供たちも大好き!お姉さんの変顔でめっちゃ笑ってます。 私も大好き!あつこお姉さん見ると元気もらえます! 歌声も大好きです!! おすすめ曲はこれ↓ konbumama.hatenablog.com 寂しいけど仕方ない😣 会見でのあつこお姉さんの涙にグッときました。 あんなに美人でいつもニコニコしていて、変顔はいつも全力で大好きでした✨ 本当にありがとうございました! これからも応援しています!! しかも ガラピ…
それはアクセサリーよくできた仕組み 自分は半裸でもそれだったら 御付きはしっかり正装してれば 本人は半裸でもいけるほどの 反則けどもなそんなことないと そもそも仕組み自体大しても レッドカーペットは赤いじゅうたんそれ以上でもないんでなくて 出入りでアウトならお連れの方だけ入ってもらってラウンジ戻って ラウンジまでメニュー表持ってきてもらってまでならムーム戻って ルームねムールでもないの酔ってるからいいねネクタイは巻いてても サインはペーパーに忘れないようにペンは自前のねホワイトの ホワイトはだめでブルーよりもってブラックのペンそれは別にでも USJ、男女の服装を統一 紳士って言っても通れないの…
いまだに海外旅行に行けない状況だ。今年は無理でも来年こそは、と思いつつもうあまり期待していない。ウラジオストク旅行を計画してからもう2年も持ち越してる。 ずっとひとつの街で生きてると、なんだか気持ちがクサクサしてきたり、暴力的な、破茶滅茶に極端なことをやりたくなる。そんなときは数日旅行に出て、非日常を過ごすのが一番効く。自分の場合は。なので時々ひとりで小旅行をして旅への欲求を満たしている。それか他人の旅行記を読んで紛らわせている。紀行文なら『深夜特急』第1巻が自分にとっての原点で頂点なのだけれど、あれを超える旅の文章を読みたくてずっとあれこれ読み散らかしてる。 『貧困旅行記』 つげ義春の旅行記…
前回のあらすじ:残り一国! 最後の戦い 神暦322年の世界地図。世界制覇まであと一歩だ! 「神暦322年、ついにこの時がやってきた……アラナダが世界を制覇する時が!」 「残る敵対勢力は、祭神ロジュウ様の礼儒国のみですね!」 「そしてそのロジュウと礼儒軍は、既に崖港に追い詰められている。やるぞムーム!」 「はい! それではいきます! 洗脳・搾取・虎の巻!」 『 洗脳・搾取・虎の巻 』(Short Ver.) 「そっちじゃねぇ! 進軍だ進軍!」 総兵力55000で崖港に進軍だ! この圧倒的な差! 負けている要素が一つもないぞ! 「敵軍、見えました! 13000の大軍……のはずなんですけど、我が軍に…
前回のあらすじ:ハイネルの戦い、運よく勝利! 神暦315年 神暦315年の世界地図。前年にアラナダはハイネルと礼儒を占領したぞ! 「ハイネル戦でギリギリの勝利をつかんだ俺達は、黒帝シンリュウを八卦に追い詰めた!」 「一方祭神ロジュウ様の方も、礼儒を占領し分断に成功! あとは崖港と金沙を取るだけですね!」 「この年で決めるぜ! 早速侵攻だムーム!」 「はい! BGMもばっちり用意できてますよデフィス様!」 『 洗脳・搾取・虎の巻 』(Short Ver.) 「いやそれは別にいい」 皇陰滅亡 八卦、崖港、金沙に侵攻だ! 「まずは八卦からですね!」 「シンリュウは昨年のハイネルの戦いで戦力の殆どを失…
前回のあらすじ:従属国ができたよ! 313事変 神暦313年の行軍状況。源霊周辺で矢印が入り乱れているぞ! 「神暦313年、俺様こと氷虎デフィスはミル・フラートを従属させたその直後に、同盟を結んでいた黒帝シンリュウと祭神ロジュウに絶縁状を叩きつけた!」 「二正面作戦……大丈夫なんですか?」 「そのためにミル・フラートを滅ぼさなかったんだ。奴の戦力はおおいに活用させてもらうぜ! まずは皇陰と礼儒に侵攻だ!」 皇陰侵攻 「デフィス様、皇陰軍は戦わずに隣国ハイネルへ引き上げたようです」 皇陰の敵軍は隣国へ撤退した! 無人の城を占領だ! 「さすがはシンリュウ……不利な戦場を避けやがった!」 「どういう…
前回のあらすじ:新暦312年でもう終盤戦って早くね? 皇陽の戦い 神暦312年の行軍状況。各国の軍勢がネミス国に向かっているぞ! 「デフィス様! 神暦312年、アラナダ国は統治国数14、総兵力21000の超大国となりました! 私達が最強です!」 「よし、残る敵国は五か国……一国ずつ確実に潰していくぜ!」 「あいあいさー! まずはミル・フラート様のネミス国ですね!」 「おうよ! 皇陽、迦沼に進軍だ!」 ミル・フラートが占領する皇陽に侵攻! ここで敵主力を粉砕するぞ! 「皇陽にて敵主力部隊を発見! 合戦に入りま……た、大変ですデフィス様! 敵に砂神アヴァリス様がいます!」 「なにぃ!?」 先陣戦に…
不謹慎だが児童虐待のニュースを見るたびに 「おっ!ほら!また 内縁の夫か、母親の交際相手(ってワードが)…来るぞ来るぞ来るぞ! …ホラ来たああああ!!はい、で〜〜〜たーー!!」 みたいに思ってしまう。 そうして茶化してないと一日中イラついてしまうから。 Twitterの有象無象と同じこと言うが、やはり虐待致死じゃなくて殺人だと思うし、ハンムラビ法典ってアリなんじゃね?と思う。 3歳のチビ助に245カ所の傷痕があり、174カ所はタバコの火やスタンガンだった って朝6時のニュースでやってたが、俺のワインを不味くさせた罪は重いぞカスども。 わりと有名な話、塀の中にもヒエラルキーがあって上がヤクザで下…
前回のあらすじ:裏切りは神暦大戦ではよくあること 雲雷防衛戦 神暦309年の行軍フェイズ。ゴート・メイサスは雲雷に軍を向けているぞ! 「神暦309年。同盟国オーサスが、同盟破棄を宣言。同時に私たちの所領である雲雷に向けて、軍を動かしてきました! ……ど、どうしましょうデフィス様」 「全軍防衛……に回って領土拡張を諦めるのは勿体ねぇな。侵攻と防衛に軍を分けるぞ」 「はーい! アラナダの情報力は世界一ですから、まず侵攻が先になりますね!」 まずはガラ空きのネミスを占領! 同じく無防備な砂蛇も占領だ! 「二国を占領! 次は防衛だ! 侵攻部隊以外は雲雷に集結しろ!」 敵は約9000の大軍だ! ほぼ全軍…
前回のあらすじ:効率的な裏切りで領土拡張! 雲雷の戦い 「ヴェイ・ルース……お前はいい友人だったが、時代が悪かったんだ。神暦大戦を勝ち抜く神王はただ一人……ここで玉座から降りてもらうぜ!」 神暦307年、アラナダ軍は雲雷に侵攻し、ヴェイ・ルースのリヴァス軍と対峙した! 「デフィス様、敵軍です! 籠城ではなく、野戦を選択してきました!」 「そうか。勝ったな」 「えっ?」 「いいかムーム。兵力差だけを見ればほぼ互角だが、実際はこちらが断ッ然有利だ」 「そうなんですか?」 「戦ってみればわかるぜ。……そら!」 5ターン目で勝利。敵軍の殲滅に成功した! 「圧勝じゃないですか!」 「武将数、陣形、装備、…
前回のあらすじ:行き当たりばったり戦略で堯舜へ! 堯舜の戦い 神暦305年、アラナダ軍はモンバルギから堯舜へと侵攻した! 「行くぞムーム! 雲雷軍に殴り込みだ!」 「それでは合戦用BGMを……」 『 洗脳・搾取・虎の巻 』(Short Ver.) 「もう何も言わねぇぞ俺は……」 雲雷軍には堕神王がやたらと多い。両軍合わせてこの戦場には神王が十人もいる! 「敵軍、見えました! 兵力、士気、陣形、すべてこちらが有利です!」 「それに加えて装備の優位もある。が……油断はできねぇな」 まず敵軍の「白虎」が発動! 続いて「白龍」も発動! そのうえ先陣戦で劣勢に! 「で、デフィス様~! なんだか押されてま…
前回のあらすじ:デフィスくん は ベルナ を てにいれた ! 搾取タイム! 「アラナダ編、その3でようやく二年目か……このペースだとかなり長くなるんじゃねぇのか?」 「あ、デフィス様ー! そんなことより洗脳・搾取・虎の巻ですよ! これを聞かなきゃヴァジアルサーガは始まりませんからね!」 『 洗脳・搾取・虎の巻 』(Short Ver.) 「いやそんな仕様は存在しねぇぞ!? その曲本編に同梱されてすらいねぇからな!?」 神暦301年の世界地図。ゆくゆくはすべてアラナダの色に塗り替えるのだ! 「というわけで、神暦301年! 無事に領地を増やして二年目を迎えられましたね!」 「ああ。そして今回は………