【学名】Apistogramma sp.eunotus 【系統】 エウノータスグループ 【分布】 Río Ucayali(ペルー) 【ph】4.5-7 【特徴】エウノータスはレガニ系のアピストですが、ペルーの広範囲に分布していて、産地により様々な表現があります。頬がブルーでとても美しいアピストです。日本では年に一回くらい流通があります。この写真は極上個体になります。 販売ページはこちら👇👇👇 https://www.petballoon.net/product-list?keyword=%E3%82%A2%E3%83%94%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%A9…
【学名】Apistogramma sp.D12 【系統】 マクマステリグループ 【分布】Rio Guaviare (コロンビア) 【ph】4.5-6 【特徴】グアビアーレと呼ばれるこのアピストはコロンビアのグアビアーレ県にて近年発見されました。雄は色が上がると金色っぽくなり非常に美しい発色になります。また尾鰭にパックマン模様があることから、別名パックマンとも呼ばれています。マクマステリグループですので、やっぱりマクマステリにもよく似てます。入荷頻度も低いですので是非いる時に‼︎ 販売ページはこちら👇👇👇 https://www.petballoon.net/product-list?keywo…
【学名】Apistogramma sp.arua 【系統】トリファスキアータ グループ 【分布】Rio Arapiuns(ブラジル) 【ph】6-7 【特徴】アルア川に棲息する稀少なアピストです。青みが少しある地味なアピストではありますが、背鰭が伸張してきます。見た感じカカトイデスとトリファスキアータを足して2で割ったようなアピストです。 販売ページはこちら👇👇👇 https://www.petballoon.net/product-list?keyword=%E3%82%A2%E3%83%94%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E ブラジル…
【学名】Apistogramma cf. pulchra 【系統】アガシジィ グループ 【分布】リオブランコ 【ph】6-7 【特徴】ブラジルのネグロ川支流からくるリオブランコから来るプルクラです。シングープルクラと全く表現が違いメタリックで青みのある体色で非常にギラギラしています。シングープルクラは、ブラジル下流っぽい薄い黄色〜薄い緑色アピストだなという感じですが、リオブランコのプルクラは渋かっこいいです。また流通頻度が非常に稀で数年に一度です。 販売ページはこちら👇👇👇 https://www.petballoon.net/product-list?keyword=%E3%82%A2%E3…