道の真ん中を、一台のモトラド(注:二輪車。空を飛ばないものだけを指す)が走っていた。
「キノの旅 ―the Beautiful World―」(ISBN:4840215855) p.16 本文5行目
【motorrad】
時雨沢恵一著「キノの旅」シリーズで使われる、一種の造語。
ドイツ語で「オートバイ」を意味する"motorrad(モートア・ラート)"を英語読みしたものと予想される。
ちなみに"motor"は「モーター」、"rad"は「車輪」を指す。
なお「オートバイ」は和製英語であり、英語では"motorcycle"、あるいは"motorbike"と言う。
また、上の引用で「空を飛ばないものだけを指す」と断っているが、浮遊車両は「ホヴァー・ヴィークル」略して「ホヴィー」と呼ばれる。
さらに、本文中に「バイクも空を飛ぶ」というような記述がある。