Hatena Blog Tags

モホス

(地理)
もほす

アマゾン奥地に広がる大平原。
近年、古代文明の痕跡が見つかり、日本調査隊が2005年から3年間の調査中。


2006/3/6 TBS「古代発掘ミステリー秘境アマゾン巨大文明」にて放送。
(スポンサー キヤノン株式会社 キヤノン販売株式会社)
http://www.tbs.co.jp/amazon2006/


日本から調査に当たっているのは立教大学社会学部教授 実松克義(さねまつ かつよし)氏
http://www.athome.co.jp/academy/world_history/wrh10.html



モホス平原に広がる下記のものが5000以上前に存在したこれら文明の痕跡ではないかと推測されている。

  1. 20,000個の連なる丘
  2. 総延長5000Kmの直線網
  3. ミステリーサークル
  4. 2000個の湖(調査によると深さが一定で120cmしかないらしい)
  5. 巨大な地上絵

試算によると数百万人が生活してたい文明があったのではないかといわれている。



衛星写真の解析によりより鮮明になったこれら文明を、現代に生きる我々は、グーグルマップや、はてなわんわんワールドにてこれら文明の痕跡を遥か上空より観察することができる。中域のサテライトモードで散策をお楽しみください。

  1. 人工湖とおもわれる地点の周辺(ボリビア)

http://world.hatelabo.jp/?x=-65.76004028320312&y=-14.704825373938293
http://maps.google.co.jp/maps?ll=-15.499341,-64.069519&spn=0.311649,0.416107&t=k

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。