初登場はぷよぷよフィーバーから
しかし登場したのはユウちゃんのみ、弟のレイくんはぷよぷよフィーバーチュー!から
まずはユウちゃんの説明から
ユウちゃん
異常に明るい幽霊の女の子。初登場はぷよぷよフィーバーでのオソロ墓地。(漫才デモ)
一人称は「ユウちゃん」。英語版だと第一人称も第二人称も「ユー」で訳が分からなくなっている。
腰(?)から下は青い煙のようになっている。(幽霊だから?)
漫才の相方でつっこみ役の双子の弟、レイくんがいる。二人合わせて「ユウレイ」である。ボケ担当、寒い
あくま曰く、前世は性格が逆だったらしい(暗い性格)
誕生日は6月9日生まれのふたご座。血液型はAB型。特技はおやじギャグぷよ!!では、ささきまぐろに高圧電流を使って幽霊にしようとしていた。好きなものはよいツッコミ、苦手なものはお札、テーマ曲は「ふたごユウレイは人気者デース!」
レイくん
異常に暗いユウちゃんの双子の弟。初登場はチュー!のクランデスターン屋敷(漫才デモ)
ユウちゃんが出したなぞなぞをボード(?)で正解か不正解を教えてくれる。(チュー!では)ツッコミ担当、冷静
ぷよ!では普通に言ってくれる。正解しても不正解しても結局はぷよ地獄に案内される。
幽霊だから冥界に逝くとかじゃないんだね・・・。
誕生日は6月9日生まれのふたご座。血液型はAB型。双子なので同じである。 ・・・死んだ日なのか?
特技は冷たい反応、好きなものは氷、苦手なものは犬、姉のユウちゃんによく忘れられているらしい。しかし、シグに無視されたユウちゃんを慰める等、姉思いな一面も見せる。あくま曰く、前世は明るかったらしい(チュー!の博物館であくまがユウちゃんとレイくんを間違えたため)
呪文
レッドウィスプ・カモン
(Red Wisp Come On)
チュー!まではフィニッシュ2、ぷよ!ではフィニッシュ1
wispは「(種火用の、干し草などの)束、鬼火(will-o'-the-wisp)」。
要するに「あか〜いヒトダマ、おいで〜!」
ちなみに海外verでは「Trick or treat!」
(お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ!)
ブルーウィスプ・カモン
(Blue Wisp Come On)
チュー!まではフィニッシュ3、ぷよ!ではフィニッシュ2
上記の青版、海外verでは「Who ya gonna call?」
(Ghostbusters中の一節、誰が行くの呼び出し?)・・・え?
サイレントステップ (Silent Step)
フィバでのフィニッシュ4
silentは「無音の」、stepは「歩み、ステップ」。
・・・あんた足無いだろ!?
エターニティ (Eternity)
フィバではフィニッシュ5、チュー!では没ボイス
永遠、永久、来世etc...
テスタメント(Testament)
チュー!ではフィニッシュ4
遺言、遺言状、遺言書。 旧約聖書
リザレクション(Resurrection)
決して某不死鳥ではない
チュー!ではフィニッシュ5 復活、蘇生etc...
グレイブミスト(Grave Mist)
ぷよ!でのフィニッシュ3
graveは「墓」、mistは「霧」。つまり「墓地の霧」
トゥームストーンストーム
(Tombstone Storm)
ぷよ!でのフィニッシュ4、非常に聴きとりづらい
tombstone は「墓石」、storm は「嵐」。つまり「墓石の嵐」
幽霊だから許されるんだ、人間がやったら罰が当たるだろう・・・
レストインピース(Rest in Peace)
ぷよ!でのフィニッシュ5
restは「休息」、peaceは「平和」。つまり「安らかに眠れ」
要するに「死ね」である。「氏ね」ではない。
リインカーネーション
(Reincarnation)
ぷよ!お返しボイス
「輪廻、生まれ変わり」
サルベーション(Salvation)
ぷよ!没ボイス
「救い、救済」という意味なので元々はお返しボイスだったのでは?
ヘビーヘイズ
(Heavy Haze)
ぷよ!!フィニッシュ3
Heavyは「重い」、Hazeは「薄霧、もや、霞」。
「重い霧」(濃い霧)と言ったところか
バーツストーム
(bats storm?)
ぷよ!!フィニッシュ4
カットインからbats「蝙蝠」(の複数形)がバーツに聞こえるのだと推測。
stormは「嵐」、「蝙蝠の嵐」