コンサート雑感、今回は令和6(2024)年7月7日に聴きに行きました、ラスベート交響楽団の第47回定期演奏会のレビューです。 ラスベート交響楽団さんは東京のアマチュアオーケストラです。「ラスベート」とはロシア語で「夜明け」を意味するそうで、1999年に創立されたことから新世紀を意味したそうです。 paccbet.deci.jp 過去の演奏会のプログラムを見てみますと、ロシアの作曲家と言うよりは、ロシアの作曲家を中心にしながらもこだわらずという印象があります。ロシアの特殊性という現在のロシア大統領が主張することよりはむしろロシアのクラシック音楽のヨーロッパとのつながりという意識のほうが強いような…