「壊れてしまったポータブル電源 その1」の続きになります。 修理を諦めて分解して壊れた原因を調べることにしたので、さっそく分解 していきます。 調べると言っても、専門的な知識も修理できる技術も無いので、故障場所 の確認しかできないですが、挑戦したいと思います。 願わくは、自分でも修理できるレベルの故障であれば良いのですが、本体 から煙が出たので、基盤が逝ってる可能性が高いです。修理は無理だとし ても、リチウムポリマー電池を摘出できるだけでも報われます。 その前に念のため消火器を用意します。万一、バッテリーから出火した時 は、とても危険です。なので不測に事態に備えます。 とは言ったものの・・・ …