空気電池を開発 500Wh/kg級リチウム空気電池の開発に成功した、とソフトバンクと物質・材料研究機構が発表した。リチウムイオン電池の重量エネルギー密度を上回り、エネルギー密度は過去最高レベルだそうだ。 エネルギー密度が高まれば、デバイスのバッテリーを軽量化できるので、今までバッテリーがネックだったスマートグラスや電気自動車が大幅に進化する可能性がある。 空気電池を開発 リチウム空気電池とは? バッテリーの軽量化がITを進化させる 今後の課題は? リチウム空気電池とは? リチウム空気電池とは、空気中の酸素を正極活物質とした二次電池のことだ。主流のリチウムイオン電池の数倍もの密度が実現できる「未…