Hatena Blog Tags

リヴィジョニスト

(社会)
りう゛ぃじょにすと

revisionist(英)

直訳すれば「修正主義者」。この場合の「修正」は、主に学問の世界で既存の学説を修正する立場を指す。
現在の日本では「歴史修正主義者」を指す語として用いられることが多い。

概略

太古の時代、「修正主義者」というと「修正マルクス主義の信奉者」を指し、

一般に、マルクス主義をその国情や新情勢に即応して実践しようとする立場を、マルクス主義の正統派を自認する立場から批判していう語。

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E4%BF%AE%E6%AD%A3&dtype=0&stype=0&dname=0na&ref=1&index=08995308648500

として、マルクス主義者の間で論敵を攻撃するレッテル貼りの一種として多用された*1


カタカナ語のリビジョニストは、現在では*2ほとんどの場合、「歴史修正主義者」を指す語として用いられる。
「歴史修正主義」も本来は中立的な語*3であるが、現実には近現代史の分野で、政治的な問題となっている事柄の解釈を変えようとする立場*4を指す語として使われることがきわめて多い。→歴史修正主義

*1:なんで現実に対応しようとすると攻撃されるのかよくわからないですが、まあ宗教とはそういうものです

*2:最初にリヴィジョニストの語がメジャーになったのは、日本社会が異質な社会だと主張するウォルフレンやファローズといった「日本見直し論者」を指す用法としてだったと思われる。

*3:近年の歴史学では社会学的な分析ツールとか新たな考古学的知見とか、既存の考え方を見直す材料がそれなりに手にはいるので、本来は「修正」側に有利かもしれない

*4:否認主義、Negationismとも

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。