Hatena Blog Tags

ル・アーヴル

(地理)
るあーう゛る

Le Havreルアーヴル
フランス北西部の大西洋に臨む港湾都市セーヌ川右岸の河口にあたり、ルーアンを首都とするオート=ノルマンディー地域圏セーヌ=マリティーム県に属する。東経0.12度、北緯49.5度。面積46.95km²。港湾の規模はマルセイユに次ぎ、大西洋岸ではフランス第1位の規模である。

「アーヴル(Havre、男性名詞)」は現代では一般的には使われないが、中期フランス語で港を意味する。本名は「ル・アーヴル・ド・グラース(Le Havre de Grace、グラースの港)」であり、港の近くにあったノートル=ダム=ド=グラース礼拝堂(la chapelle de Notre-Dame-de-Grâce)に因んでいる。

2005年、戦後再建された中心部の街並みが「ル・アーヴル、オーギュスト・ペレによる再建都市」としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。