今年はコロナの影響で中止になってしまったジャパンカップ・サイクルロードレースだが、デジタルと名を打ってオンライン上で行われていたのはご承知の通り。 レース動画を観てみると余りのリアルさに驚いてしまう、ブリッツェンのサポートカーが進入禁止の古賀志林道を走っていたのはこれの為だったのか? 森林公園の駐車場もレースの時しか開かないゲートが開いていたので不思議に思っていたのだが、コース動画を撮影していたとは。 デジタルなレースと言えば今やZwiftしか思い浮かばないのだが、まさかリアルなコース映像の中でレースが行われるとは思ってもみなかった。 そこで、自分でも体験出来ないものかと調べてみたらRouvy…