ギザギザを削ってギザギザを貼ります(^^)底面の溝の内側エリアのギザギザをフラットに削り落とし同じラインでゴムを貼っていきますビブラム342ソールにカカトをタフZで強化していますギザギザのシルエットは似ていますが耐久性は段違いです(^^)しかもカカトは固く丈夫なタフZです♪ 価格などお問い合わせはこちらから、LINEでもメールでもOKです nakajima-kutu.com
減りすぎたカカトを戻してからゴムソールを貼ります(^^)減っているカカトをもう少し削って均しアイボリーのスポンジを貼って側面を丁寧に整形しますその上で底面のギザギザを削り落とし同じラインでビブラム342ソール+タフZを貼りましたはい完成です(^^)この修理はカカトのスポンジを「どこまでオリジナルのフォルムに近づけるか」がポイントです♪ 価格などお問い合わせはこちらから、LINEでもメールでもOKです nakajima-kutu.com
少しカカトが減っていますが(^^)大丈夫です底のギザギザをフラットに削り落としカカトも同じラインでフラット加工しますその上で同じラインでビブラム342ソール+タフZを貼っていますカカトはスポンジを足すこともできるのですが、これぐらいならそのままゴムを貼る方が仕上がりがキレイです(^^)もっとすり減らせてしまった方でもスポンジでシルエットを戻せますので、ドシドシご相談くださいませ♪ 価格などお問い合わせはこちらから、LINEでもメールでもOKです nakajima-kutu.com
モデルは違えどソールは同じです(^^)それぞれ底面のギザギザ「のみ」をフラットに削り、同じラインで溝に沿ってゴムを貼っていきますどちらもマークを黒塗りしたビブラム342ソールですこうして溝に沿ってゴムを貼ると元々のギザギザと同じ範囲が新たなギザギザになりますオリジナルに近いシルエットですね(^^) 価格などお問い合わせはこちらから、LINEでもメールでもOKです nakajima-kutu.com
ほんの少しだけ履いているほぼ新品です(^^)底面のギザギザ部分をフラットに削って整え同じラインで全体にゴムを貼っていきますマークを黒塗りしたビブラム342ソールにカカトをタフZで強化しましたあとはガンガン履くだけですね(^^)カカトが減ってきたらまたお声がけくださいませ♪ 価格などお問い合わせはこちらから、LINEでもメールでもOKです nakajima-kutu.com
カジュアルな感じのローカットスニーカーです(^^)底面のギザギザ「のみ」をフラットに削り落とし溝の淵に沿ってゴムを貼っていきますビブラム342ソールですはい完成です(^^)溝に沿って貼ることでギザギザの範囲がオリジナルと同じ仕上がりになります♪ 価格などお問い合わせはこちらから、LINEでもメールでもOKです nakajima-kutu.com
すり減る前の予防修理です(^^)底面のギザギザ部分をフラットに削り溝の内径に沿ってゴムを貼っていきますビブラム342ソール+タフZの仕様ですこうして新しいうちにゴムを貼っておけば安心して履けますね(^^) お問い合わせはこちらから、LINEでもメールでもOKです nakajima-kutu.com
比較的新しいうちにゴムを貼ります(^^)底面のギザギザ部分「のみ」を平らに削り同じラインでゴムを貼っていきます6ミリ厚のクレープゴムにカカトをタフZで強化していますはい完成です(^^)そのまま履くと消耗品になりがちなスニーカーソールもこうしてゴムを貼っておけば安心ですね♪ お問い合わせはこちらから、LINEでもメールでもOKです nakajima-kutu.com
新品のうちに底にゴムを貼ります(^^)底面のギザギザを平らに削り落とし同じライン、溝の内径に沿ってゴムを貼りますビブラム342ソール、通称シャークソールにカカトをタフZで強化していますこうしてゴムを貼ることで耐久性も滑りにくさもUPしますとくに耐久性はかなり高くなりますので(元がかなり弱い)お勧めの施工です(^^) お問い合わせはこちらから、LINEでもメールでもOKです nakajima-kutu.com
今回はホワイトシャークを使います(^^)底面のギザギザのみをフラットに削り落とし同じラインでゴムを貼っていきますビブラム342ソールですねシルエットは同じように仕上がっていますが樹脂系ソール→合成ゴムになっていますので耐久性かなりUPしています(^^) お問い合わせはこちらから、LINEでもメールでもOKです nakajima-kutu.com