はてなブログ トップ
三国史記
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ
三国史記
(読書)
【さんごくしき】
朝鮮半島に現存する最古の歴史書。高麗17代仁宗の命を受けて金富軾らが作成したもので、新羅と高句麗と百済が争っていた三国時代から統一新羅末期までを対象とする紀伝体の歴史書である。
このタグの解説について
この解説文は、
すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集
した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
解説の続きを読む
ネットで話題
もっと見る
7
ブックマーク
【韓国の反応】韓国人「三国史記によると、百済と新羅はそれぞれ日本に人質を送っている。百済はなぜ日本に人質を送ったのか?新羅はなぜ日本に人質を送ったのか?」【任那日本府】 : 【韓国の反応】みずきの女子知韓宣言(´∀`*)
oboega-01.blog.jp
7
ブックマーク
三国史記 - Wikipedia
『三国史記』には中国の史書の名を明記して引用する筒所がかなりあるが、それとともに百済、高句麗、新羅と中国王朝との交渉を伝える記事の大部分は中国史書に依拠しているとみられる。しかし、中国史書に記載されていながら『三国史記』に記載されていない記事が数多く、今西龍は、『三国史記』編者が中国史書から関係...
ja.wikipedia.org