(1955年4月1日 - )
東京都生まれの認知心理学者。カリフォルニア工科大学教授。
実験心理学的な手法によって人間の認知過程(特に視覚)についての研究を行っている。 大学時代には第19次『新思潮』に参加し、小説を書いていた。
著書
- 『まなざしの誕生 赤ちゃん学革命』新曜社、1989
- 『視覚の冒険: イリュージョンから認知科学へ』産業図書、1995
- 『サブリミナル・マインド: 潜在的人間観のゆくえ』中公新書、1996
- 『「意識」とは何だろうか 脳の来歴、知覚の錯誤』講談社現代新書、1999
- 『サブリミナル・インパクト 情動と潜在認知の現代』ちくま新書、2008