はてなブログ トップ
世界無形遺産
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ
世界無形遺産
(社会)
【せかいむけいいさん】
UNESCOが認定する
無形文化遺産
の
俗称
。同じくUNESCOが認定する
世界遺産
の審査とは全くの別物なので、「世界無形遺産」という表現は誤解を招くとして好まれない。
このタグの解説について
この解説文は、
すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集
した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
解説の続きを読む
ネットで話題
もっと見る
20
ブックマーク
人形浄瑠璃文楽は「世界無形遺産」じゃないし,無形文化遺産は世界遺産じゃない - Danas je lep dan.
大阪の騒動をめぐって,「世界遺産」「世界無形遺産」などのワードが乱立してるので,ちょっとそれはヘンだよ,という指摘を世界遺産マニアの立場からしておきます。「世界無形遺産」なんてものは存在しない 正しくは「無形文化遺産(Intangible Cultural Heritage)」。 UNESCOによる国際的な文化保全枠組みとしても...
d.hatena.ne.jp
13
ブックマーク
asahi.com(朝日新聞社):世界無形遺産に「Washoku」を 農水省が提案書案 - 社会
印刷 日本食文化を「世界無形遺産」に申請しようと話し合ってきた農林水産省の検討会が4日、ユネスコへの提案書の案をまとめた。名称を「Washoku(和食)」とし、「一汁三菜」の会席料理を代表として登録をアピールする内容。文化庁の審議会をへて、来年3月の申請をめざす。 検討会は7月に発足。世界無形...
www.asahi.com