Hatena Blog Tags

中国路

(地理)
ちゅうごくじ

中国路は、大阪府大阪市から兵庫県西宮市までを結んでいた街道のことで、西宮市において西国街道と連絡する。

道程

始点は、大阪府大阪市中央区の高麗橋。古くから交易拠点として栄えており、大坂の玄関口として栄えた。
高麗橋から難波橋を渡って北へ向かって茶屋町を通過する。茶屋町の先、中津で能勢街道と分岐。中津から十三までは、ほぼ国道176号線と同一である。十三から加島までは十三筋と平行している。神崎川を渡ると、最初の宿場町である神崎宿に到着する。神崎宿は現在でいう尼崎市営バス神崎停留所付近にあった。ここで有馬街道と分岐し、中国路はジグザグに南へ向かう。
尼崎城をかすめる様に通った後、竹谷町から西宮市までは旧国道とほぼ同じとなっている。そして西宮神社周辺で西国街道と合流、山陽道と名を変え山口県下関市まで向かう。

宿場・渡し・名所など

名称 所在地 種類 その他,備考
高麗橋 大阪府大阪市中央区 東横堀川に架かる橋。中国路の始点
中津 大阪府大阪市北区 追分 能勢街道と分岐
十三渡 大阪府大阪市淀川区 渡し -
香具波志神社 大阪府大阪市淀川区 名所(神社) 数々の武将が参詣した名所
神崎渡 兵庫県尼崎市 渡し -
神崎 兵庫県尼崎市 宿場・追分 伊能忠敬も数回宿泊。有馬街道と分岐
大物 兵庫県尼崎市 名所(戦跡) 源義経が出航した地。天王寺合戦の激戦地
寺町 兵庫県尼崎市 名所(寺院) 戸田氏鉄が尼崎城築城の際に寺院を集めた場所
琴浦神社 兵庫県尼崎市 名所(神社) 源融が祭神
雉ヶ坂 兵庫県尼崎市 名所(戦跡) 山崎の戦いに纏わる伝承地
小松渡 兵庫県西宮市 渡し -
岡太神社 兵庫県西宮市 名所(神社) 平重盛が城を構えたとの伝説がある神社
西宮 兵庫県西宮市 宿場・追分 西宮神社の門前町として栄えた場所。西国街道と連絡

その他

西国の大名にとって、京都へ向かう西国街道とは異なり、大坂から京街道を経由して東海道へ向かう中国路が重宝された。
また、享保13(1728)年に、時の将軍・徳川吉宗に献上されるために江南(現・ベトナム)より上陸した象が中国路を経由して江戸へ向かっている。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。