兵庫県多紀郡にあった町。1955年(昭和30)、大山村・味間村・城南村・古市村が合併して誕生した。役場は同町大沢新におかれた。1999年、多紀郡西紀町・篠山町・今田町と合併し篠山市となる。1999年3月末現在で、人口15612人、面積84平方キロメートル。
町内を国道176号線、JR福知山線が通り、丹波大山駅・篠山口駅・南矢代駅・古市駅がおかれ、多紀郡の交通の要衝であり、ニュータウン開発もおこなわれた。