日本で2番目に大きい都道府県・岩手県には、昔も今もファンタジーがいっぱい。 昔話や民話に登場する座敷童(ざしきわらし)やカッパの伝説、日本を代表する童話作家・宮沢賢治の世界観、そしてまるでジブリ映画に出てきそうな旅館まで、北も南もファンタジー満載です。 この記事では、県北と県南に分けて特にイチ押しの場所をご紹介します! 穴場がいっぱい!県北の旅 北国に咲き誇る15万株のチューリップ(軽米町) 新緑も迫力抜群!高さ180メートルの奇岩「馬仙峡」(二戸市) 座敷童に会える!?金田一温泉「緑風荘」(二戸市) 昭和と平成のファンタジーをいいとこどり!県南の旅 賢治のファンタジーに浸る空間「宮沢賢治記念…