今回は、”「二要因理論」と「学習動機の2要因モデル」 ~ 見逃されている「観点」 ~ ” というテーマで少しだけ考えてみます。 見逃されている「観点」 この二つの考え方は、どちらも モチベーション(仕事、学習)についての説ですが、「仕事」「学習」、「企業内教育」と「学校教育」等についての ” 一般的な学者・研究者の考え ” であるように思います。 (二要因理論:Herzberg's Two-Factor Theory) 心理学者フレデリック・ハーズバーグ(Frederick Herzberg)によって提唱された仕事の動機づけに関する理論。 ” 職務満足 ” と ” 職務不満足 ” を引き起こす…