後漢末に結成された道教教団。教団名は信者に五斗(約10リットル)の米を寄進させたことに由来する。 通説では後漢末に張陵(張道陵とも)が、蜀(現在の中国四川省)の成都近郊の鶴鳴山(或いは鵠鳴山ともいう)で起こした教団で、2代目の張衡の死後、蜀では張脩の鬼道教団が活発化したが、3代目の張魯がそれを乗っ取り、漢中で勢力を固めた。その後、正一教へと発展していった。
難波津に咲くやこの花冬ごもり今を春べと咲くやこの花 まだ終わっていないのにもう終わったことになっている日本人。 [#地から1字上げ](パイロットとヨルダン政府への支援金はどこへいった) 先生、今朝の読売新聞は総力を挙げて、今回、イスラム国は身代金も女性死刑囚も得られなかった、ザマーミロという、多様性のある識者の意見を特集していますが、プロパガンダは一本化されているのですか。 諸君、最初、菅官房長官は、ご遺体を確認するまでは湯川さんの生存を前提に救出活動を続けると言っていた。少なくとも、当初、われわれにはそのようなニュアンスで伝わった。状況は今でも変っていない。 [#地から1字上げ](メディアが…
夏の祭りと言えば……やっぱり中元節である。 中元節は鬼節(※)、盂蘭節、盂蘭盆会とも言われ、死者を供養する中華圏のお祭りだ。狭義の「中元節」は旧暦七月十五日(今年は8/18)となっているが、祭りの期間は七月いっぱい(8/4~9/2)。中国では南北朝時代頃まで遡る由緒ある祭りだが、中国本土は毛沢東政権による伝統文化破壊の後遺症が残っているので、今では主に香港、シンガポールなどの南洋中華圏で体験することができる。要するに日本でいう「お盆」のことで、死者の魂が帰ってくるという考え方も同じ。しかし中華圏の「お盆」は、精霊流しに迎え火送り火…のようなしめやかな和の雰囲気とはだいぶ異なる。(と思う)中国の…
【ア行】韋康···曹操配下の、民政担当。涼州攻略の時に連れられる。馬超に殺られる。 伊籍···字は機伯。劉表の家臣。その後、劉備の配下。信頼できるし、誠実。痩身で涼やかな目。劉表と陳元夫人に恩を感じる。力量はあるが、野心がない。病死。死ぬ間際に法律の本と、物の値段や市場のあり方の本二冊を記す。どちらも非常に素晴らしい本。 尹貞···司馬懿の軍学の師。今は司馬懿の参謀。戦より、諜略に卓抜なものを持つ。額から右目にかけて赤痣があり、隠すために顔を右にそむける癖がある。常人では思い付かないような汚い諜略をやる。司馬家が絶対的なものとして思っており、魏のことは二の次。姜維の槍を受けて死ぬ。 于禁···…
「鬼道」とは「シャーマニズム」にあらず、「道教」である。 2022年11月18日に日本でレビュー済み「魏志倭人伝」の新解釈について書かれていて、非常に興味深かったです。私は「邪馬台国は元々、筑後平野〜日田盆地の辺りにあったのではないか?」と考えていたのですが、「邪馬台国の中心が大宰府にあった」という筆者の解釈は斬新かつ、面白い。確かに「そもそも大宰府政庁(都府楼)とはなんぞや?」「白村江以前、大宰府には何があったのか?」といった疑問も、「そこが邪馬台国の中心だった」ということであれば腹落ちします。 卑弥呼の鬼道とは、魏の五斗米道である。単なる土着シャーマニズムではない。 ↑著者・下條竜夫氏が、…
Ⅰ.儒学 Ⅱ.道教・中国仏教・その他の宗教 はい、どうもです。 ここでは、定期テストや大学受験で出題されるであろう内容をまとめております。 今回は「中国文化①思想史」編です。それでは見ていきましょう。 Ⅰ.儒学 (1)儒学の創生(春秋戦国時代) ①孔子・魯の曲阜(山東省)生まれの儒家の祖となった思想家・特色:「修身・斉家・治国・平天下」・「仁」:孔子の説の根本概念で、他人への親愛の情・政治論:周の封建政治が理想で徳治主義を主張・『論語』:孔子の死後に弟子が編集した、孔子と弟子の言行録 ②孟子・特色:性善説を唱える・性善説:人の本性は善であるとする・覇道政治(力による統治)を批判して、王道政治(…
前から気になっていたことを書こうと思う。重松明久という半ば忘れ去られた歴史家がいた。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E6%9D%BE%E6%98%8E%E4%B9%85 邪馬台国論争は相変わらず盛んで、一時ほどではないにしても、毎月なにがしかの邪馬台国についての本が出版されている。主な論点は周知のように、邪馬台国は果たして、九州にあったか、はたまた畿内ヤマトにあったのかという点である。 魏志倭人伝の中にでてくる「一大卒」という言葉、それを中国古典のなかに発見した人として、私は重松明久を高く評価している。 それは墨子のなかにあると重松明久は言う。…
全三十話見たけど、これ、小説の第一部だよね、たぶん。地球サイドの『三体人』と繋がっているらしい組織をほぼ壊滅させて、でも科学者たちは三体人と地球人類の科学レベルの差に絶望していて、それを捜査担当者が発破かけているラストシーンだったのですが、その話がね、蝗と人間の関係に例えているのが中国らしいなぁ、と思いました。確かに人間の有史以来、大陸では蝗の群れとの死闘は続いているし、今現在も抜本的な解決はなされていない。島国の日本では蝗の被害は限定的だけど、大陸では広範な飢饉をもたらす原因になっている。人間は様々な方法で蝗の被害を抑えようとしているけれども、完全に抑え込む事はできていない。地球人類と三体人…