おつかれさまです。 5月1日は「扇の日・うちわの日」 (京都扇子団扇商工協同組合が制定) ということで、 今日は、わたしが持っている「日本三大うちわ」を紹介します。 「日本三大うちわ」とは 千葉の「房州うちわ」 京都の「京うちわ」 香川の「丸亀うちわ」 うちわ貼り体験 昭和100年 「日本三大うちわ」とは 千葉の「房州うちわ」、京都の「京うちわ」、香川の「丸亀うちわ」のこと。 どれがどれだか、わかりますか? 正解は ↓ この下 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ それぞれどんな特徴があるのかな。 千葉の「房州うちわ」 千葉県館山市および南房総市で作られるうちわ。 細い竹の先端を細かく割って作ったうちわです。 …