耳の日 昭和31(1956)年に制定 関連する記念日・16月6日「補聴器の日」 関連する記念日・29月9日「人工内耳の日」 国際耳の日 耳かきの日 耳の日 昭和31(1956)年に制定 3月3日は「耳の日」です。 「難聴と言語障害を持つ人々の悩みを 少しでも解決したいという」という想いから 昭和31(1956)年に「日本耳鼻咽喉科学会」が 制定しました。 「日本耳鼻咽喉科学会」を中心に、 毎年この日には、全国各地で 耳に関する相談や 健康な耳の大切さを知ってもらうための 様々な活動が行われています。 日付は「み(3)み(3)」の 語呂合わせから決定しました。 またこの日は、電話の発明者で、 聾…