数学にはたくさんの公式があります。 二次方程式の解の公式、正弦定理、余弦定理、加法定理、 微分、積分の1/6公式、漸化式の特性方程式・・・ 数えだしたらきりがありませんが、普段の勉強では問題を解くのと同じくらい、公式を証明する練習をしましょう。 もちろん公式の証明自体が入試の話題になるのもその理由ですが、証明したことがない公式を使うことに気持ち悪さを覚えて欲しいというのもあります。 数学は「AだからB, BだからC, CだからD・・・」という論理の連続を理解する科目なので、勉強していて解説中で理解できない行がでてきたときはもちろん、見たことがない公式がでてきたときもその理屈を考えることが大切で…