三連休明けの火曜日、会社が特別休日なので久しぶりにキャンピングカーいじりしました。都内は時々大雨でしたけど。 当方のカムロード、別に石炭で動いているわけではないので「無煙化」ではありません。ガソリン(汽車)からディーゼルエンジンに換装なんて、個人では無理・・・オール電化(EV化)も無理。 ということで弄った場所とは・・・エンジンのスタータバッテリです。 スタータバッテリの鉛蓄電池をリチウムイオン電池化してみました。つまり車の「無鉛化」です。 置き換えは、lithium titanate LTO battery 22Ah 生セルx 10 pcsを 5s2pでDIYで組んだものへ。 公称2.3Vな…