俳優。
本名:高山哲夫 1968年9月11日生 A型 東京都出身 183cm/68kg
「仮面ライダーBLACK」(1987年)の南光太郎(みなみ・こうたろう)役で主演デビュー。続編である「仮面ライダーBLACK RX」でも南光太郎を演じた。
NHK朝の連続テレビ小説「君の名は」主演 後宮春樹役(鈴木京香の相手役)
現在は「渡る世間は鬼ばかり」秋葉和夫役でレギュラー出演中。 また、舞台役者としても活躍。
1月半ばですが明けましておめでとうございます。12月中旬のまとめですが、あと5曲に迫っていたFIELD OF VIEWのシングル曲はしばらく休憩です。一人カラオケもためらわれますし、行った時は出来栄えが不満だったりして特撮ヒーロソングにしました。 選んだのが倉田てつを『オレの青春』。仮面ライダーBLACKの挿入歌です。1番のサビ『移ろう日々に 憧れ抱いて 唇噛んだ夜もある』。または2番の『スクラム組んだ友がみな 家路を急ぐひとつ星』。私も20代の頃はストレートに4年制大学に入った友達を羨んだことがあります。改造人間になった苦悩を綴っった歌詞に、ひきこもりを抱えながら働く自分を重なるので、主題歌…
去年の春頃、親父が定年を迎え退職した(厳密には定年延長したが)。 おれがまだ幼かった頃は9時過ぎの帰宅がデフォルトで、休みの日も仕事でのストレスが抜けきっていない様子が垣間見えていたが(本人曰くほぼブラックだったらしい)60手前から何度か転勤を重ね、その先々で観光しその場で撮った写真を家族のグループLINEに上げていて、その姿はどこか楽しそうに見えていた。退職後も小遣いが欲しいという理由でパートの仕事を週に何回か入れつつ、家ではテレビやYouTubeで犬の動画を観たり落語を聞きに行ったりと好きなことを思う存分やれている親父の姿を見て安心していた。 思えば、おれも親父を尊敬するようになったのは5…
スズキのハヤブサ、カラーリング変更程度のチェンジ。この手のビッグバイクは、頻繁なフルチェンジなどやらない。そして、購買顧客層も性能やレプリカイメージなども関心がなく、カネに糸目もつけないから、塗色などオーダーが利くトコで関心を引く。 スズキがやるべきコトは、それか? むしろ、キチンと下のグレードで売れる車両を出すコトではないの? 維持費的に安く、発揮ポテンシャル的に効率高い250ccで、ちゃんとしたオートバイ出す気はないの? 昔は2サイクルでホンダのNS⇒NSR、ヤマハのRZ⇒TZR、スズキのRGΓ⇒RGVΓ、カワサキのKR⇒KR1、4サイクルでホンダのCBR、ヤマハのFZR、スズキのGSX-…
リアタイで一番ハマった仮面ライダー。 親友同士が敵同士になるって設定も 胸熱だったwww 仮面ライダー同士が戦うのも 今じゃあたりまえだけど 当時は、かなり斬新だった。 兄弟同然で育った南光太郎と秋月信彦は 19歳の誕生日パーティーの日に 改造手術をされる。 仮面ライダーBLACKのビジュアルが オープニングからして、かっこよかったし バトルホッパーも好きだったw バトルホッパーの乗り物を 末弟が買ってもらって よく乗って遊んでた。 バンダイが出してたと思うけど 今は、もう作って売ってないのかな? 悪の組織ゴルゴムの三神官のビジュアルも 好きだったなー 怪人に変身した時はガッカリしたw← 長い…
まあ、こいつに『新サクラ大戦』はぐちゃぐちゃにされて改悪され原作レイプされたようなものである。 まあ、ゲーム概要は詳しくは書かないが、冒頭からの三都華撃団消滅とか、一本道しかない出だしとか、色々と破綻した始まり方からしてアレな気はしたが、本編を始めたら穴だらけのストーリーだった。 まあ、つらつらとは書かないが、上海リンチ事件とか、女と女の拳の殴り合いとか色々酷くて『龍が如く』と間違えているんじゃないか?と思える描写もあった。 まあ、冒頭のエグゼクティブプロデューサーだった名越稔洋(1965-)が『龍が如く』シリーズを制作していたから作風入ったんだろうなぁ。 まあ、個人の癖というのは簡単には消え…
おはようございます。昨日、日本アニメ作品のデータ入力がまとまり、現在調整に入っております。予定より早くウルトラシリーズの資料作成が再開できそうです。 そして、そのウルトラシリーズにも関わりの深い俳優さんが旅立たれました。渡辺裕之さんです。 1982年に映画デビューした渡辺さんは、1986年に放送された「愛の嵐」で高木美保さんの相手役を演じて注目を浴び、直後には勝野 洋さんとのコンビでリポビタンDのCMに出演。以後、倉田てつをさんや野村宏伸さん、西村和彦さんとコンビを組む形で約10年に渡り活躍されお茶の間の人気者となりました。また、1994年には女優・原 日出子さんと結婚。子どもにも恵まれてしあ…
いつもリアルタイムでチャットしながら聞いている、音楽ライター不破了三さんの配信しているレコード喫茶ふわふわ。昨日は13-18時の昼間の配信でしたが、弓道の講習会が13-17時まであり、最後1時間くらいしか聞けず、本日アーカイブで聞きました。 今回のテーマは”パチソン”。 70年代から80年代、沢山のアニソン、特ソンが納められたカセットテープが、スーパーの店頭、ワゴンセールで500円とか1000円とかで売られていました。当然オリジナルではなく伴奏も歌い手も名前わからないどころか、オリジナルを再現する気すら感じない数多くの曲…。当時買った時は、そのチープな音、歌に唖然として、完全にゴミと思っていま…
『魔進戦隊キラメイジャー』最終回・総括・後半評 ~「仲間」を賞揚しつつも「孤高」「変わらないこと」をも肯定! 『魔進戦隊キラメイジャー』序盤総括 ~王道戦隊のようでも異端の文化系レッドが敵幹部とも因縁! 『魔進戦隊キラメイジャー エピソードZERO』 ~劇場先行お披露目で戦隊の起死回生は成功するのか!? 拙ブログ・トップページ(最新10記事) 拙ブログ・全記事見出し一覧 [戦隊] ~全記事見出し一覧 映画『機界戦隊ゼンカイジャーVSキラメイジャーVSセンパイジャー』(22年)が公開記念! とカコつけて……。『魔進戦隊キラメイジャー』(20年)中盤合評をアップ! 『魔進戦隊キラメイジャー』中盤合…
『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』 2015年製作/日本映画/上映時間:95分/G/2015年3月21日日本公開 監督:柴崎貴行 出演:竹内涼真 中村優一 及川光博 ほか 石ノ森章太郎の原作に描かれながらテレビシリーズには現れなかった幻のキャラクター、仮面ライダー3号がほかのライダーたちと登場するアクション映画です。 仮面ライダー3号を『相棒』シリーズなどの及川光博が演じております。 あらすじ 1973年。仮面ライダー1号と仮面ライダー2号はショッカーを壊滅させるも、ショッカーが開発したとてつもない強さを誇るライダー、仮面ライダー3号によって亡き者とされてしまう。そして2015年、…
「ビリー・ザ・キッド」は東京を中心に展開する、ウエスタン(西部開拓時代)風の大衆ステーキチェーン店だ。 僕のブログでは基本、チェーン店系の店はあまり記事にしないが、何で記事にしたかというと、仮面ライダーBLACK Blu-ray BOX 1倉田てつをAmazon仮面ライダーBLACK RX Blu-ray BOX 1倉田てつをAmazon↑「仮面ライダーBLACK」と「仮面ライダーBLACK RX」で、主役の南光太郎を演じた倉田てつをさんがオーナーの店なのです(;゜∀゜) 仮面ライダーブラックは僕が幼稚園に入る前に放送されてましたが、幼すぎて自我がなかったので、リアルタイムでは見てなかった。 …
3/1 電王とドンブラザーズが急にコラボ www.youtube.com 🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑桃太郎ヒーローが競演❕「ドンブラザーズ」と「仮面ライダー電王」奇跡のコラボスペシャルムービー公開❕❕🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑https://t.co/s3cld63R2N今すぐCHECHだ👍👍👍👍#ドンブラザーズ は3月6日(日)いよいよ放送スタート✨#電王 pic.twitter.com/3StvnCKsrq — スーパー戦隊おもちゃウェブ公式 (@bandai_sentai) March 1, 2022 3/2 真骨彫ダブル再販(パワーアップ版) 信長協奏曲見てる pic.twitter.com/HID…
1960年生まれの、僕の父親。 幼稚園の頃に『ウルトラマン』、小学校低学年の頃に『ウルトラセブン』、高学年で『仮面ライダー』、中学生になって『宇宙戦艦ヤマト』をそれぞれリアルタイムで浴びてきたという、日本の「オタク第一世代」とも呼ぶべき人物だったりします。 そんな父親に昔よく聞かされたのが、見たい番組が両方同じ時間に放送されていてどちらかを選ぶしかない…子供なりの「苦渋の決断」に関する話です。 家庭でテレビ番組を録画して見返すということがまだ簡単には出来なかった時代。父親の地域は確か『ウルトラマンA』と『変身忍者嵐』だったかの放送時間がもろに被っていて、新聞のテレビ欄や児童誌の情報を元にその週…
昨日ご紹介の「孤狼の血LEVEL2」の白石和彌監督によるリメイク版「仮面ライダーBLACK SUN」が無事クランクアップを迎え、最新ビジュアルが公開されました。今回はBLACK SUNに加え、親友にして宿敵となるSHADOWMOONも。 ううむ、こう来たかぁ。オリジナルBLACKも「生物的(手袋やブーツなどを排した外骨格的)」なデザインでしたが、全体的にシンプル&スマートな印象でした。特にシャドームーンはメタリックな佇まいがやたらクールでかっちょ良かったのですが、う~ん、何かコテコテ(ムキムキ)していて俊敏なイメージがありませんね。 オリジナルBLACK&シャドームーン 92年の「真・仮面ライ…
すごく今更ではありますが、人気VTuberの潤羽るしあさんが熱愛報道で炎上した件、「裏切られた!」とばかりに発狂する人達が見ていてすごくイタいと思ってしまいました……。 ・結局は金儲けの道具 倉田てつを騒動で、僕は目が覚めた気がする。 ・空想と現実の線引きはしっかりしておきましょう ・結局は金儲けの道具 VTuberに限らずアイドルだったり女優だったり声優だったり二次元のキャラクターだったり、そうした存在の可愛さは僕のようなダメ人間の人生に潤いを与えてくれているのは確かです。 そしてその潤いを得る為にお金を投げてしまう人達の気持ちもわかります。 ですが30年近く生きてきてようやく分かってきた……
改訂版 ねじ式 つげ義春作品集作者:つげ 義春青林工藝舎Amazon3月1日の視聴・『歴史秘話 仮面ライダーヒストリア』 →2021年10月2日の本放送。もちろん、石ノ森章太郎さん⇩あってのこと。moritsin.hatenablog.com →1971年スタートの「仮面ライダー」が50周年!すげーな。私の人生とほぼ横並びだな。 →毎回ながら、司会の渡邊あゆみさん、オープニングテーマ歌ってくれんの最高だぜ。レッツゴー!! ライダーキックNippon Columbia Co., Ltd./NIPPONOPHONEAmazon→32作見せてくれんの?!◇【episode1 昭和・絶対正義のヒーロー…