はてなブログ トップ
倭館
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ
倭館
(社会)
【わかん】
李氏朝鮮時代に朝鮮半島南部に設定された日本人居留地のこと。文禄・慶長の役以前は複数箇所存在したが、江戸時代には釜山に限定され、日本側は対馬府中藩が朝鮮との外交や通商を行った。
このタグの解説について
この解説文は、
すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集
した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
解説の続きを読む
ネットで話題
もっと見る
27
ブックマーク
クワルナフブログ |鎖国してたはずだけど朝鮮に500人もの日本人が・・・。田代和生『倭館 鎖国時代の日本人町』
東欧・ロシア史中心の世界史サイト。歴史書や歴史ものの漫画・小説・映画などの感想がメインです。ちなみにこのblogはblog内記事検索が少し遅めです。 どうも。馬頭です。 寝てないです。死にそうに眠いです。 それはともかく。 『倭館 鎖国時代の日本人町』 (田代和生。文藝春秋。文春新書281。2002年。760円。268ペ...
xwablog.blog20.fc2.com