リスト::ギャルゲー//クリエイター,イラストレーター,リスト::漫画家,リスト::エロ漫画家 別ペンネーム(女性向け作品)→カミシロ緑マル
機動少女プリティギア ぼくの巫女は小さな恋妹 ~寵愛~ 初回版 Piaキャロットへようこそ! ! G.P. 初回版 Piaキャロットへようこそ!! G.P. ~学園プリンセス~ デラックスパック
Piaキャロットへようこそ!! G.P. ~学園プリンセス~ Portable(限定版)
午前中は近くに新しくできたスーパーに行きました。モレラのやつと同じやつです。伏せた意味があまりありませんね。感想はモレラの時と同じです。ミニコストコっぽいなぁとか韓国にこだわりがあるんだなぁとか寿司が単体で売ってるなぁとか。割といいところだと思います。 午後は何してたかあまり記憶がありません。しいて何をしていたか上げるとすれば、甲子園を見ながらマスターデュエルしてました。昨日してなかった気がするので2日分しました。古代の機械じゃガチデッキに勝てねぇ。 夜は自分の正面から移っている写真を探していました。あまりにもなさすぎてびっくりしました。最終的にお友達と中学のお友達と伊勢神宮行った時の写真を切…
(画像引用:www.city.toyonaka.osaka.jp) 夏の甲子園は大会6日目というところ。 僕は東北人なので東北勢の活躍は毎回気になるところですが、今大会はここまで6県中5県の代表が1回戦突破ということで2回戦以降も楽しみです。 明日第7日目には東北勢3校が一気に登場するので注目ですが、ここから先は相手も強豪ぞろいなので簡単ではないですね。 八戸学院光星(青森)の相手は愛工大名電(愛知)だし、鶴岡東(山形)の相手は、僕も個人的に大好きな山田陽翔(はると)選手がエースで4番の近江(滋賀)。 そう考えると、初戦で優勝候補の一角だった京都国際に競り勝った一関学院(岩手)に期待がかかりま…
1.両校の地方大会の成績 打撃成績 八戸学院光星 ・地方大会 チーム打率 .299、本塁打数3本(織笠2本、中沢1本) ・甲子園大会 チーム打率 .353、本塁打0本 愛工大名電 ・地方大会 チーム打率 .416、本塁打8本(山田、藤山2本、有馬、加藤、伊藤、市橋1本) ・甲子園大会 チーム打率 .429、本塁打0本 投手成績 八戸学院光星 甲子園大会での成績 背番号 選手名 イニング 球数 防御率 三振 四死球 10 渡部 5 76 1.80 3 1 1 洗平歩 2 49 4.50 1 3 11 冨井 2 37 0.00 2 0 甲子園大会で登板のなかった主な投手 背番号 選手名 イニング …
確かに延長17回までモツれた、横浜-PL戦は名勝負だったが、他に知らないのか?他に挙げられないか? 例えば、引分再試合目前、延長18回まで行った、春夏制覇のかかった夏の箕島-星稜!確か準決勝じゃなかった?延長戦でも、2度タイムリーで星稜がリードしたのに、2度とも同点ホームランで追い付いた。挙げ句、延長18回にワンチャンスで勝ち越した。決勝の相手は蔦監督の池田だった。尾藤監督の箕島、石井毅が春夏制覇の優勝投手になった。 また、別に春夏制覇とかでなくても、駒大苫小牧夏だけ3連覇のかかった、田中マー君の駒大苫小牧-早実の決勝戦も、超名勝負だったと思う。野球のために全国から北海道に集められた駒大苫小牧…
東北福祉大が5―2で東北工大を下し、勝ち点を手にした。2番手で登板した細川拓哉投手(4年)=明秀日立出=が、5回を投げて3安打5奪三振無失点。“エース”として試合の流れを引き寄せる力投をみせた。 その右腕で勝利をグッとたぐり寄せた。2―1の3回からマウンドに上がった東北福祉大・細川が、この日最速148キロの直球を軸に5回無失点。チームも6回1死一、二塁から大橋匠吾(2年)=八戸学院光星出=の代打3ランで加点した。細川は「自信のあるストレートでどんどん攻められたし、(直球で)カウントを取れたことでスライダーも生きた」と納得の表情をみせた。 昨季まではオリックス1位の椋木蓮投手(22)が君臨した、…
昨日の甲子園はいろんな意味で無風でした。ようやく全試合当たりました、やれやれ。それに右中間スタンドインのホームランもあったようで、浜風も弱かったみたいです、ええ。 このところ関東一の激戦区になりつつある埼玉を、ノーシードから一気に駆け上がった噂の聖望学園が見事な勝利。岡本監督も再び故郷に錦を飾りました。恐らく近いうちに正式に発表があると思うのですが、最後の甲子園になるのではないでしょうか。 最後ぐらいマスクなしで采配をさせたいですな。 聖望といえば鳥谷なのですが、昨日も甲子園に来ていたようですね。彼が人生を誤ったのは阪神なんかに入ったからだ、という見方が多いのですが、聖望に入学した段階で少なく…
夏の甲子園も1回戦が終了。 東北勢は5チームが2回戦に進出し、今日は仙台育英(宮城)が鳥取商(鳥取)を1−0で下し3回戦へ。 明日は一関学院(岩手)、八戸学院光星(青森)、鶴岡東(山形)が出場、14日には聖光学院(福島)が出場。 あれ、能代松陽(秋田)がおらん・・・残念ながら昨日の聖望学園(埼玉)に2−8で負けまして東北勢で唯一1回も勝てなかった。ドラフトや大学からスカウトが来るぐらいのトップレベルの選手が複数いるか、超高校級の投手がおらんと全国大会では勝てんわな。残念ながら今年の秋田にはそういう選手がおらんかったということで。 来年頑張れ。
第104回夏の甲子園大会7日目の4試合の結果を予想して下さい。的中すると1試合ごとに2点を獲得します。4試合とも当てるパーフェクトなら1点が追加されます。 勝敗だけでも良いですが何点差で勝つかも予想して的中すれば1点をプラスします。外れてもマイナスになりませんので安心してどうぞ。点差の予想はしてもしなくても自由です。 8月12日 2回戦 第一試合 明 豊 対 一関学院 1点差で勝ち 2~3点差の勝ち 4~5点差の勝ち 6点差以上で勝ち 第二試合 八戸学院光星 対 愛工大名電 1点差で勝ち 2~3点差の勝ち 4~5点差の勝ち 6点差以上で勝ち 第三試合 鶴岡東 対 近 江 1点差で勝ち 2~3点…
令和4年夏の甲子園大会の7日目の予想はこちらへどうぞ 8月12日 2回戦 第一試合 明 豊 対 一関学院 1点差で勝ち 2~3点差の勝ち 4~5点差の勝ち 6点差以上で勝ち 第二試合 八戸学院光星 対 愛工大名電 1点差で勝ち 2~3点差の勝ち 4~5点差の勝ち 6点差以上で勝ち 第三試合 鶴岡東 対 近 江 1点差で勝ち 2~3点差の勝ち 4~5点差の勝ち 6点差以上で勝ち 第四試合 海 星 対 天 理 1点差で勝ち 2~3点差の勝ち 4~5点差の勝ち 6点差以上で勝ち 締切り12日午前8時です。 予想を済ませたらギドラのお城に戻ってお知らせ下さい。
08/01(月) 3時ごろみみたに起こされてカリカリをあげるが、吐いてしまう。 それを片付ける。床を拭いたり。 その後あまり眠れず、4時半に目覚ましが鳴る。 いつものようにゴミ回収車がケースを置いていくのを待って 瓶缶ペットボトルを出したり、 玄関にアルコール消毒のを置くなど ペットシッターさんの受け入れ準備をしたりして家を出る。 東京は小雨。 新幹線の中で部門内のワークショップの課題。 Globis の動画を一本。茨城のFMラジオ番組。 最近の最先端技術動向をAI系のライターが語って 女性のアナウンサーが受ける。案外面白かった。 10時、オフィス着。 この日は終日資料作成。周りは予算回り、僕…
3年ぶりに入場制限なく一般の観客を迎えた夏の甲子園。だが、スタンドは予想以上に空席が目立った。降雨の影響で午前9時からの開会式は30分遅れ、第1試合の観衆は1万8000人。コロナ禍前の2019年の開幕戦(八戸学院光星―誉、2万8000人)からは1万人減。第100回記念大会だった18年の開幕戦(藤蔭―星稜、4万2000人)からは2万4000人も減少した。第3試合は近畿勢の京都国際が登場したにもかかわらず、観衆は7000人。19年は全48試合で1万人未満は一度もなかった。新型コロナウイルス感染急拡大の影響かとも思われるが、暑さとコロナ対策費用を確保するため、大幅に料金を値上げしたことも一因と見られ…
VTuberけいりんCUP〈最終日〉
今回の記事も、甲子園大会について。 今回は、大会2日目の結果となりますね。 では、早速行って見ましょう。 第1試合 八戸学園光星7ー3創志学園 投打がかみ合い、八戸学院光星が初戦を突破。 4回裏に、4番・野呂のタイムリーなどで2点を先制すると、1点差に詰め寄られた5番・中沢が2点タイムリーを放ち加点。 8回裏には、4番・野呂と8番・文元のタイムリーなどで3点を加点し、創志学園を突き放しました。 投げては、先発の渡部が5回1失点と試合を作るピッチング。 その後は、洗平歩と冨井が2回を1失点ずつにしのぎ、反撃を許しませんでしたね。 一方の創志学園は、悔しい敗戦。 打線が八戸学院光星の12安打に負け…
# キーワード 関連ニュース 1位 市田ひろみ 市田ひろみさん死去 サントリー緑茶CMで人気の服飾評論家 90歳 元気も1日に容態急変 (2022年8月7日) 2位 創志学園 夏の全国高校野球 青森 八戸光星が岡山 創志学園破り2回戦進出 3位 グラブル 夏休み中ずっと“グラブ”れる! 「グラブル」の「サマーギフトキャンペーン」第2・3弾発表 4位 立秋 暑い立秋、60地点以上が猛暑日 東京も4日ぶりに30℃超える 5位 エルムステークス 薄井しお里のとっておきの穴馬見つけた!…エルムステークス・G3(スポーツ報知) 6位 近江高校野球 夏の全国高校野球 滋賀 近江が徳島 鳴門に勝って2回戦進…