Excelファイルを職場のメンバーなどと共有して使用する場合、禁じ手のひとつとして「誤って上書きをしない」というマナーが求められる。 Excelの基本作法としては、既存のファイルを流用して、あらたなファイルを作成する場合、ファイルを開いたらまずはじめに、「名前を付けて保存」を選択して新しいファイルに置き換えて作業をはじめる、のがマナーである。 しかし基本作法ではあるものの、その動作を忘れてしまったり、さまざまなバックグラウンドをもつメンバーが集まった組織では、作法としての行動のみに頼るのは、精神論と同じでイマドキではない。 読み取り専用を推奨する その場合に有効になってくるのが「読み取り専用を…