今回歩いたのは二重川(ふたえがわ)です。千葉県鎌ケ谷市南東部の住宅地域内に源があり、船橋市と白井(しろい)市の境界を北東から北方向へ流れて神崎川へ合流する延長8.0kmの小さな河川です。 二重川を歩いたのにそれほど深い理由はなく、大柏川(おおかしわがわ)を歩いて源流まで来たときすぐ近くにまったく逆方向へ流れる川の源流が存在することに気づき、勢いでもう少し先まで足をのばしてみたといったところです。 大柏川 miwa3k.hatenablog.jp 今回二重川は上流から下る形で歩いています。 大柏川の源(鎌ケ谷市道野辺本町2丁目)から二重川の源(こちら水源ははっきり特定できませんが地形的に)である…