プロ野球、ヤクルトスワローズの選手。
右投右打、ポジションは捕手。背番号は28番*1。
1951年6月15日生まれ。宮城県仙台市出身。
打撃の際、投手に正対するように構える、独特のオープンスタンスが特徴であった。
仙台商高から1970年、ドラフト1位でヤクルトアトムズに入団。
視力の低下などもあり、長らく控えの捕手的な存在だったが、大矢明彦引退の後、正捕手を務める。
1985年に打率3割をマークしてベストナインに輝く。
若松勉、杉浦享、角富士夫らと共に1980年代のスワローズ打撃陣を支えた。
野村克也監督時代は右の代打の切り札的存在。
1993年、チームが15年ぶりの日本一に輝いたの機に、現役引退。
引退後は、野村監督の下で1994年から二軍監督。1999年から一軍打撃コーチ(ヘッド格)。
現在は一軍打撃コーチをつとめている。
捕手で実働23年は野村克也に次ぐ2位。
*1:入団より引退までの24年間。同一球団で同一選手が着用する背番号は最長である。