今日、錦糸公園に行ってきました。 先月までは、一面に桜が咲き、美しい景観を見せていましたが、今ではすっかり緑豊かな新緑の公園となっていました。 ふと、思ったのですが、なぜ街には「公園」があるのでしょうか。 「公園」とは、公衆が憩いまたは遊ぶための場所。 大きな公園があれば、子供達も喜び、楽しんで遊びます。 大人もリラックスでき、生活に潤いを与えてくれます。 また、季節の移ろいに合わせて花木が変わり、心に安らぎをもたらしてくれます。 公園には、実は大きな役割があるのです。 上記の精神的な充足以外にも、「都市防災」、「都市景観作り」、「都市環境の形成・維持」の役割があります。 都市防災とは、つまり…