はてなブログ トップ
判子絵
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ
判子絵
(ゲーム)
【はんこえ】
髪型や髪の色や目の色のみでキャラクターの個性を付け、白黒ハゲアタマにすると全部同じ絵になる画風のこと。
「判子で押したように同じ顔」ということからこう呼ばれる。
このタグの解説について
この解説文は、
すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集
した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
解説の続きを読む
ネットで話題
もっと見る
36
ブックマーク
フミカネさん、判子絵についてつぶやく
posfie.com
8
ブックマーク
FrontPage - August Dojin Data Base べっかんこう絵は判子絵ではない
べっかんこう絵の特徴は判子絵ではない 平均的アニメ絵 という点にあるのです。まずは下の画像を参照下さい。 【注意】 この2つの画像を見比べて「似ていない」と思った人は、 これから長々と記述される文章を読む必要はありません。 それでは上記【注意】を理解したうえで続きを読んでいると判断して、 「べっかんこう...
addb.s247.xrea.com
6
ブックマーク
判子絵/ ハンコ絵/ 同人用語の基礎知識
判で捺したように同じ顔…同じデッサン… 「ハンコ絵」 「判子絵」(ハンコ絵) とは、ハンコでおしたように同じような顔、似たような顔の キャラクター やその イラスト ばかりが出てくる 作品、あるいはそれを描いた 絵師 (漫画家) やその傾向などを指す罵倒語のひとつです。 似たようなアングル、似たような顔ばかり...
www.paradisearmy.com
5
ブックマーク
nix in desertis:妖艶・マスプロ・判子絵
随分前のことになってしまったが,西美のクラナハ展に行ってきた。クラナハはルネサンス期のドイツで活躍した画家で,一時期は埋没していたが,マスプロに特化した工房で作品の大量生産に成功していたことにより20世紀後半になって知名度が復活した画家である。この特徴が,個性がないというレッテルが貼られて埋没した...
nix-in-desertis.blog.jp