Hatena Blog Tags

刻印機

(一般)
こくいんき

1.刻印・ナンバリングヘッド・刻印機

マーキング(刻印機)のスタンダード的な存在で、信頼性・信憑性が非常に高いマーキング(刻印)機器です。
歴史が長く、ワークの材質やマーキング(刻印)の深さへの対応方法も各刻印メーカーで数多くあります。

鉄・アルミ・銅・真鍮などの金属系やプラスチックや塩化ビニールなどの樹脂系、
紙や木など様々なワーク材質にも幅広く適合するマーキング(刻印)装置です。
また手打式刻印のような安価なものから、NC制御による全自動刻印機まで幅広いラインナップがあります。

刻印のメリットの一つとして特殊文字刻印の場合、検査を受けて合格した刻印のみ使用できます。一度合格を受けた刻印は、文字形状が破損しない限り検査の合格した整合性も引き継いだまま繰り返し使用できます。毎回文字を描くタイプのマーキング(刻印)装置の場合は、毎回整合性の確証が必要となります。消耗品は刻印ですが、ワークの硬さによりマーキング(刻印)回数の限度には、かなりのバラつきがあります。
現在は、刻印の材質変更や刻印に表面処理を施した「高耐久(耐磨耗)型刻印」も開発し商品化しています。

2.エアペン式マーキング(刻印)装置

先端部が超硬などで出来たスタイラス(鉄筆)をエアーで振動させてマーキング(刻印)をする、コンパクトで汎用性が高いマーキング(刻印)装置です。機種ごとに決まっているマーキング(刻印)エリア内であれば、文字の大きさ・桁数・向きや直線
・円弧など、付属のソフトを使用してユーザー側でマーキング(刻印)の内容を自由にデザインが可能です。
英数字のほか、記号・カタカナ・ひらがな・漢字もマーキング(刻印)が可能とです。

現在では、安価なエントリーモデル、普及版のベーシックモデル、生産ラインでの使用を前提としたハイスピードモデル、深彫り用モデル、大型ワーク用のハンディーなモバイルモデルと、5つのエアペン式マーキング(刻印)装置をラインナップしています。

消耗品はスタイラスですが、刻印と同様にワークの硬さによりマーキング(刻印)回数の限度には、かなりのバラつきがあります。



3.インクジェットプリンタ

サイクルタイムの早いマーキング(刻印)に適しています。深さは全く無く、印刷の意味合いが強いマーキング(刻印)装置です。

家庭用のインクジェットプリンタと原理はほぼ同じで、ワークをラインで流した状態のままマーキング(刻印)ができます。

停止状態でのマーキング(刻印)が許されない、食品業界で多く普及されています。
速乾性のインクを使用していますので、にじみやこすれに対しても強くなっています。
消耗品としてはインクや薄め液が必要です。



4.レーザーマーカ(レーザー刻印機)

マーキング(刻印)スピードが非常に速く、被加工物への荷重がなく、マーキング(刻印)後も消えにくいため電子部品等に多く使用するマーキング(刻印)装置です。
汎用性が高く、決まったマーキング(刻印)エリア内で自由にデザインできるのはエアペン式マーキング(刻印)装置と似ています。レーザー励起の元となる媒体により数種類があり、それぞれが異なった波長を持つため加工特性が異なります。

ワーク表面をレーザー光で削り取ってしまう方式や表面を焼き付けて色を変化させる方式など、条件設定でマーキング(刻印)の仕上がりを変化させることもできます。
加工するワーク材質や状態、要求されるマーキング(刻印)の深さなどで、レーザーマーキング(刻印)の機種の選定が重要となります。

電子部品・光学部品で構成されていますので、ある程度のランニングコスト・メンテナンス費用を見込んでおく必要があります。



5.その他

1)エッヂング(腐食)によるマーキング(刻印)は、マスキングしたところに薬品を付着させてマーキング(刻印)する機器です。
マスキングを通して薬品が反応した部分が変色して文字として認識されます。

焼入れ処理された硬度の高い工具類に古くから使用されているマーキング(刻印)機器です。
材質や表面の処理状態に適した電解液を使用することにより、鉄やステンレス、非鉄金属などの材質、みがき面や研磨面、 メッキ面、パーカー仕上げされたものにも、
表面精度を損なうことなく鮮明にマーキング(刻印)できます。

消耗品はマスク・薬品などで経済的です。


2)彫刻機によるマーキング(刻印)は、4軸をNCで制御して専用カッターで文字を彫るマーキング(刻印)装置です。

仕上がりは極めてきれいで微細な加工にも適しており、鉄系・樹脂系に対応可能です。
消耗品は専用の超硬カッターですが、再研磨やコーティングも可能です。

レーザーを使った3Dレーザー彫刻機などもあり、ガラス玉の内面など球面状の内側にも彫刻、装飾を施すことが出来ます。

出展:山田マシンツール@刻印機(http://www.yamada-mt.co.jp/marking/index.html

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ