昨日、スーパーで駅弁が売られておりまして、お値段がよいので迷いましたが、おいしそうなので購入しました。 それは、石川県髙野商店の加賀名産柿の葉ずしです。 箱の裏に、商品説明がありました。 『柿の葉ずし 加賀方面で古くから祭事等に用いられている柿の葉ずしとは、江戸時代加賀領民が前田利家公の金沢城入城を祝い、すしごはんの上に旬の魚等をのせ、これを柿の葉に包んで献上した所、柿の葉独自の香りと風味が大変珍重され、喜ばれたのが始まりと言われています。』 ずいぶん古くから、あるのですね。 紙の箱を開けますと、小ぶりの容器に柿の葉に包まれたお寿司が8個入っておりました。 購入後は、冷蔵庫に入れておきましたの…