小学校でのプログラミング教育開始とともに、さまざまなプログラミング的思考を育てる知育玩具が発売されています。そのなかでも注目されている、学研STEAMの「はじめてのプログラミングカー」を子どもが遊んだ感想をレビューします。 はじめてのプログラミングカー 実際にプログラミング的思考が育つ効果があるのか?参考にしてみて下さい。 ≪目次≫ カードでピピッと はじめてのプログラミングカーとは はじめてのプログラミングカーの遊び方 はじめてのプログラミングカーで遊んだ感想 感想まとめ カードでピピッと はじめてのプログラミングカーとは はじめてのプログラミングカーとは、「車」に「命令カード」で指令を出す…