将棋のプロ棋士。
1969年3月21日生。
神奈川県座間市出身。
石田和雄九段門下。
あだ名は『教授』
早いうちから、パソコン所有の電脳棋士として知られ、
ほかの棋士のインターネット設定などをして助けていた。
世界の将棋ソフトが対局する《コンピュータ将棋選手権》では第一回から
欠かさず解説者をつとめあげ、PCにうとい人間にも将棋に詳しくない者にも
理解できる、トライリンガルな(電脳言語・将棋専門語・日本語)大盤解説
をしている。
また、初心者向けの講座にも明るく、その著書と語りは全国にファンが多い。
→Bonanza
消えた戦法の謎―あの流行形はどこに!? (MYCOM将棋文庫)
勝又清和 棋士番号215 タイトル挑戦なし 順位戦最高位C級1組。 石田和雄門下のプロ入り第1号。愛嬌のあるキャラクターは師匠譲りか。ただ、A級まであがった師匠と比べて弟子の成績はふるわない。 テレビ解説や動画などではたまにみかける。 タイトルにあるように新手やポカの解説。ポカなんてのは見ていても面白いものではないのだが、新手はなかなかためになる。主流になった戦型がなぜ流行りなぜ廃れたのかがわかる。 振り飛車編は早石田やゴキゲン中飛車、それに対する丸山ワクチンなど。将棋界の戦法の変遷も振り返ることができる。