ゲーム機のコントローラに使用されるボタン。主にキャラクタやカーソル等の移動に使用される。 任天堂の登録商標および特許登録されている。そのため、他のメーカーは「方向キー」「十字ボタン」などの名称で、構造も異なる場合がある。 これを初めて採用したのは「ゲーム&ウォッチ マルチスクリーン ドンキーコング」。後にファミコンのコントローラに採用されて、それ以降のゲーム機におけるスタンダードな入力装置となった。
最近STEAMのキングオブファイターズ14にハマっているのですが、どうしてもデュアルショックでプレイする時は十字キーが使いづらいのです。 そんな悩みを解決するのがCYEBER PS4用十字キーアタッチメントです! // リンク 十字キーアタッチメントは意外と数多く販売されているようですが、自分はネットでの評判の良かったレトロフリークでお馴染みのCYBERのアタッチメントを今回は購入しました。 自分はアマゾンで800円で購入したのですが届いてみると、、 ヤマダ電機の値札付いてるし、しかもかなり安い!! 優しさが足りないな、Amazon 何か無駄に悔しい思いをしましたが、使用すると800円払っても…
◆質問◆ フォートナイトで三角編集L2決定か十字キー編集丸決定かで迷ってるんですけどどっちのがいいですかね? ◆ベストアンサー◆ フォートナイトpc勢です。三角編集は確実にやめておいた方がいいです。私が元々三角編集だったので、かなりオススメしません。周りの上位勢の上手い方たちは、十字に編集を振ってます。 100%三角はやめておいた方がいいです、後悔します。十字で慣らすことをオススメします。 ◆その他回答◆ まず、競技勢の方は「いかに早く編集できて、いかに正確に編集し、エイムできるか」を意識しています。そこに当たってまず、十字より右側の〇、×、△、□に役割が多く偏ってると思います。質問者様も多分…
専用ソフトでいろいろ変えられる。初期設定では右下のロゴボタンはガイドボタンになっている。L2R2はアナログ入力となっている。ちなみにFW1.01になっていたのでアップデートをした。
どうも、ROYです。 本日ご紹介するタイトルはぷよぷよ通、メガドライブミニに収録されているタイトルです。 本日の見出しはこちらです。 操作方法 ゲームの内容 実際にプレイしてみて 現在の相場 それでは早速記事に進みたいと思います。 最後までお付き合い下さい。 操作方法 操作方法は、十字キーと2つのボタンでの操作です。 十字キーでぷよの移動、Aボタンでぷよの回転(左方向)、Cボタンでぷよの回転(右方向)です。 基本操作のデモがあったので記載します。 ゲームの内容 ゲームのジャンルはパズルゲームですね、凄く有名なのでわざわざ解説しなくてもわかるぐらい有名なゲームですよね、今でもシリーズが続いている…
アストロシティ ミニV M30 FF14 アストロシティ ミニV 前回 異世界おじさん観てたら古い硬派なゲームやりたくなった!! ∠( ゚д゚)/ ↓ アストロシティミニVを買うっ!! ∠( ゚д゚)/ ↓ アストロシティミニの純正コントローラーが品不足で強気の値段設定でしか売ってないっ!! ∠( ゚д゚)/ ↓ 変換アダプター経由でアストロシティミニVに外付けコントローラー繋げてみるっ!! ∠( ゚д゚)/ ↓ 恐ろしいほどの遅延でゲームにならねぇっ!! ∠( ゚д゚)/ ってなってたんスけどー そこでやっぱり 純正のコントローラーなら遅延少ないのかな? と思って純正品を買うという誘惑に心が…
こんにちは、いやぁ夏本番ですね〜。来週から夏季休暇という方も多いのですかね、ビールとかビールでしっかり水分補給しないといけませんね・・・ビールだけじゃダメかw
✨━━━━━━━━━━━ 新セレクションパック 本日4/4より2種追加!━━━━━━━━━━━✨・「ビヨンド・ザ・スピード」・「ルーラーズ・マスク」詳細はゲームをチェック!#遊戯王マスターデュエル pic.twitter.com/K4ZUqi8r4h— 【公式】遊戯王マスターデュエル (@YuGiOh_MD_INFO) April 4, 2022 メンテ明けたので爆速配信開始!!【遊戯王マスターデュエル】新セレクションパック 最速確認配信!! 【真白ぽん / Vtuber】 https://t.co/SJSLIGgjtX pic.twitter.com/kJEV1ghKuy— 真白ぽん🍼 (@…
皆様ご機嫌いかがお過ごしでしょうか?トロきちIWGPぴこたつです(´ω`) 伝説のドラマ『池袋ウエストゲートパーク』がHuluで配信されててビックリしました(笑) 何やら8月1日から配信されていたみたいです。皆さんご存知ですか?長瀬智也とか窪塚洋介とか今となっては超メジャーなメンツがそろい踏みなアウトローなドラマなんですけども。 久しぶりに観てみたけど、やっぱり今観てもめちゃくちゃ面白かったですね!Huluに加入してる人にはマジでオススメです! てな訳で本題へ!今回レビューさせて頂きますのは2Dアクションゲームの【ワイフクエスト】となります。 Sponsored Link (adsbygoog…
ゲームで使用するコントローラ、スティックのドリフト現象以外にも不具合は付き物で。 十字キーや○✕△□・ABXYなどの各ボタンが効かなくなる現象も多いと思われます。 これらの修理には分解が伴いますが、比較的簡単に出来る場合があります。 今回は十字キーなどの各ボタンの修理方法を紹介します。 コントローラの分解が必要 ゴムラバー・導電性フィルムにアクセスできるところまで分解が必要です。 PS4純正コントローラ/PS5純正コントローラ/NACONアンリミテッドプロのコントローラ分解手順の記事がありますので参考にしてください。 各コントローラの分解手順 今更になってPS4純正コントローラを分解しまし…
どうも、ROYです。 本日ご紹介するタイトルはロックマンメガワールド、メガドライブミニに収録されているタイトルです。 今回の記事の見出しはこちらです。 操作方法 ゲームの内容 実際にプレイしてみて 現在の相場 以上となります、それでは早速記事に進みたいと思います。 最後までお付き合いください。 操作方法 操作方法は、十字キーと3つのボタンでの操作です。 十字キーでキャラクターの移動、Aボタンは武器選択ウィンドーを開いたり閉じたりするために使います。Bボタンは攻撃、Cボタンはジャンプです。 ゲームの内容 ゲームのジャンルはアクションゲームです。 このタイトルはロックマン、ロックマン2、ロックマン…
()どうも、ROYです。 本日ご紹介するタイトルは幽☆遊☆白書~魔強統一戦~、メガドライブミニに収録されているタイトルです。 今回の記事の見出しはこちらです。 操作方法 ゲームの内容 実際にプレイしてみて 現在の相場 以上です、それでは早速記事に進みたいと思います。 最後までお付き合いください。 操作方法 操作方法は十字キーと6つのボタンでの操作です。 十字キーでキャラクター移動、Aボタンは強攻撃、Bボタンは弱攻撃、Cボタンはガード、Xボタンでダッシュ(左向き時)とバックステップ(右向き時)、Yボタンでライン移動、Zボタンでダッシュ(右向き時)とバックステップ(左向き時)です。 ゲームの内容 …
FPGAという特殊なチップを使って、ソフトウェアエミュレーションではなく、実機と同等の動き(かわりに実機カートリッジを必要とする)を可能とする携帯ゲーム機ゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンス他互換機Analogue PocketのOSをバージョンアップしみました。 Analogue Pocketについて smoglog.hatenablog.com OS v1.1 [β]について smoglog.hatenablog.com 今回の目玉は、メモリーズという機能で、本体にセーブデータを残すことができます。これは、カートリッジのバックアップ用電池が切れていても、フラッシュメモリ…
どうも、ROYです。 本日ご紹介するタイトルは魂斗羅 ザ・ハードコア、メガドライブミニに収録されているタイトルです。 今回の記事の見出しはこちらです。 操作方法 ゲームの内容 実際にプレイしてみて 現在の相場 では早速記事に進みたいと思います。 最後までお付き合いください。 操作方法 操作方法は、十字キーと4つのボタンでの操作です。 十字キーでキャラクターの移動、Aボタンで武器セレクト、Bボタンでショット、Cボタンでジャンプ、X・Y・Zボタンでショットタイプの切り替えです。 ショットタイプⅠは移動しながらショット出来る、タイプⅡはショット中に動けなくなりますが、8方向にショットが出来ます。 魂…
フルコンプから一夜明けたので落ち着いて色々見返しつつ感想をば。 ・ネタバレあり ・苦手な話題などがある可能性があります _______________ 〇攻略キャラ 皆楽しかったけど1人選ぶなら五右衛門になるかなあ.....仕方ない、これは。 ルート選ぶときに個別入る前のセーブの都合で毎回彼の愛を聞かされるので他の人を選ぶ罪悪感がヤバいのなんの あとやっぱデフォ惚れ好きなんよ..... ただルートのまとめ方がね、ちょっと残念。 真相担当はキャラ造形の卑怯さと事件解決の責任で諸刃の剣だなと改めて思う それからちょくちょく見える写楽とのスタンスというか愛し方の違いも良くて 五右衛門ルートの写楽は隠…
どうも、ROYです。 本日ご紹介するタイトルはラングリッサーⅡ、メガドライブミニに収録されているタイトルです。 今回の見出しはこちらです。 操作方法 ゲームの内容 実際にプレイしてみて 現在の相場 以上です、それでは早速記事に進みたいと思います。 最後までお付き合いください。 操作方法 操作方法は十字キーと3つのボタンでの操作です。 十字キーでカーソルの移動、Aボタンは行動していないユニットのいる部隊の検索に使います、Bボタンはキャンセル、Cボタンは決定とか自軍のユニットの上で押すとメニュー画面を出すことが出来ます。 ゲームの内容 ゲームのジャンルはシミュレーションゲームですね、今回でメガドラ…
どうも、ROYです。 本日ご紹介するタイトルはダイナマイトヘッディー、メガドライブミニに収録されているタイトルです。 今回の見出しはこちらです。 操作方法 ゲームの内容 実際にプレイしてみて 現在の相場 以上です、では早速記事に進みたいと思います。 最後までお付き合いください。 操作方法 操作方法は十字キーと3つのボタンでの操作です。 十字キーでキャラクターの操作、Cボタンでジャンプ、Bボタンで頭を飛ばして攻撃、Aボタンは取得したアイテムのキャンセルに使います。アイテムを取得すると、ヘッディの頭が変わって、色々な攻撃をすることが出来るようになります。 ゲームの内容 ゲームのジャンルはアクション…
『ノンタンといっしょ くるくるぱずる』 1994年発売/スーパーファミコン/パズル/ビクター エンタテインメント株式会社 縦、または横に2つつながったパネルを落として並べ、2つ同じ柄が隣り合って並べば消えるというシンプルな落ちものパズル。ボタンを押すとパネルが回転するのだが、この回転とは「左または右90度に回転」するのではなく、「表か裏に回転」するのである。裏返すと表とは違う柄として扱われるが、横一列をまとめて消せるノンタン等の「キャラパネル」、お邪魔キャラの「はちさんパネル」がたまに出てくることがある。 パズル性だけを見れば独自性はあるものの、やや新鮮味は薄く無難な出来。ノンタンはじめキャラ…