7月7日、JR総武線本八幡駅北口から北へ歩き京成本線の踏切を渡ったところで右折、線路に沿って東に歩くと市川市八幡市民交流館の北側にある八幡宮に至る。 私の場合は、北上しすぎてUターンしたので裏手のこじんまりした鳥居から境内の敷地に入った。15分は歩いたけど、八幡宮で無料配布しているパンフレットによると徒歩8分だそうです。 幹周を測ろうと思ったがこの状態なので計測は断念。 神社関係者が側にいれば、お願いするのだが パンフレットによると10.2m 1999年10月 堀輝三、実測値 1100 ♂ とある(「総覧・日本の巨樹イチョウ」堀輝三 堀志保美 共著 内田老鶴圃) 千本公孫樹の周りの柵は柱の間隔…