Hatena Blog Tags

単相3線式

(サイエンス)
たんそうさんせんしき

単相3線式とは、3本ひと組の引き込み線で引き込まれる単相交流のこと。
日本では、1980年代以降の家屋であるか、または既に40A以上の契約*1では、このタイプとなる。
分電盤のアンペアブレーカーへ引き込まれた線の色が、黒と白と赤の3色の場合、この単相3線式であると判断できる。また、外の電力量計に赤帯で白く「単3」と書かれていれば、単相3線式であると判断できる。
引き込み線の白線は中性線と呼ばれ、これは電柱上のトランスの部分で対地アースされており、黒‐白の間に対地電圧100V、赤‐白の間に100V、そして赤‐黒の間に200Vの電圧がかかっている。
このため、線の取り方によって100Vまたは200Vが得られ、かつ60Aまでが利用できるようになる。

*1:従量電灯Bの場合

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ