児童文学作家。挿絵画家。というか、子どもの世界の大エンターティナー。1953年熊本県生まれ。1974年KFSコンテスト・講談社児童図書部門賞受賞。超人気の「かいけつゾロリ」シリーズはじめ、「よわむしおばけ」シリーズ、「名門フライドチキン小学校」シリーズ、「東遊記」シリーズなど多数の著書がある。 リスト::児童文学作家
情熱大陸 2012年10月21日放送 TBS-原ゆたかさんは、父親の死によって落ち込んでいた母親の笑子さんを励ますために、家族と一緒にハワイ旅行に行きました。キラウエア火山などの名所を訪れ、皆で楽しい時間を過ごしました。その間、原さんは自分の新作のクライマックスシーンのアイデアを探していました。ハワイ旅行から東京の六本木に戻った後、原さんは再び新作の制作に取りかかりました。彼は「かいけつゾロリ」のクライマックスシーンを、ハワイで見た火山を舞台にして、チョコレートを奪い合う場所と設定しました。そして、ストーリーとレイアウトを固めました。この話を聞くと、原ゆたかさんは非常に創造的な人であり、自分の…
シューイチで紹介された絵本「かいけつゾロリ」とは? ここでは2023年1月15日に日本テレビ・シューイチで放送された内容をざっくりまとめて紹介します。中山秀征さんが、作者の原ゆたかさんをインタビュー。 かいけつゾロリとは? 筆者プロフィール インタビューのまとめ かいけつゾロリ誕生秘話 物語生み出す困難とは? 原先生流〇〇式シナリオ構築法 時代を超えて、子供たちに愛される秘訣はなに? 今後について ひとこと かいけつゾロリのドラゴンたいじ (1) (かいけつゾロリシリーズ ポプラ社の小さな童話) 作者:原 ゆたか ポプラ社 Amazon かいけつゾロリとは? 『かいけつゾロリ』は、ポプラ社から…
かいけつゾロリ きょうりゅうママをすくえ!: かいけつゾロリシリーズ72 (かいけつゾロリシリーズ 72) 作者:原 ゆたか,原 京子 ポプラ社 Amazon \🎊偉業達成🎊/かいけつゾロリシリーズが【ギネス世界記録(TM)】に認定!🎉🎉🎉記録名は「同一作者によって物語とイラストが執筆された単一児童書シリーズの最多巻数」です📚本日11/29(火)に授与式が行われ、認定証を受け取った原ゆたか先生も喜びの言葉を述べられました。 pic.twitter.com/IrzYOyx9JO — かいけつゾロリ ポプラ社公式 (@zororizz) 2022年11月29日 多くの子どもたちから愛されている児童…
『かいけつゾロリ』読む順番とおすすめポイント 『かいけつゾロリ』をご存知ですか? もとは小学生(低学年)向けの児童書です。アニメや漫画、舞台などにもなっているので「知ってる!」という人も多いかと思います。 1987年に1巻が発売されて30年以上。70巻以上出ています。衰えることのない『かいけつゾロリ』シリーズ。このシリーズの魅力とは何なのでしょうか? 今回は原ゆたかの『かいけつゾロリ』シリーズを紹介します。 『かいけつゾロリ』読む順番とおすすめポイント 『かいけつゾロリ』の魅力とは? シリーズの紹介と読む順番 1 )かいけつゾロリのドラゴンたいじ(1987年) 2 )かいけつゾロリのきょうふの…