日本武道の一種。大東流合気柔術のことを指すことが多い。 大東流は現在の合気道の源流でもあるが、合気道の合気と合気柔術の合気は理論が微妙に異なる。
関連語:合気 柔術 合気道 大東流
大山代表と私(塚本)だけだったので、マンツーマンの練習となりました。 パンチングミットでワンツーを打ったのち、 相手のフックを、ブロック、スウェーバック、ウィービングを使って防いでから、 パンチの返しを打つ練習、 キックミットを使ってワンツー、 フック、アッパーの各種パンチを繋いで打つ練習、 キックミットでワンツーローキック、 ワンツーテンカオを前進しながら、オーソドックスとサウスポーに入れ替えながら攻撃する練習、 その後最終までは大山代表が大東流合気柔術の有段者でもあるので、大東流合気柔術の技術を教示して頂きました。 普段の練習時では大山代表とゆっくり意見交換できる暇が無かったので、 会や私…
最近、武術のYouTubeや本が面白い🎶 だって『氣』が分からないと、使えてない人に強い人はいない👊 大東流の合気柔術、武田惣角さんなんて凄いよぉ~(o゜▽゜)o その弟子である、佐川幸義さんの話も凄い💦 合気道の創始、植芝さんは凄いけど、武田さんの弟子だった。 『氣』を知らずして、強い武術家にはなれない👊 武術家の大宮さんは本に“丹田にアメノミナカヌシさまが丹田にいる”と書いてた。 なるほど、それなら頷けるわ💓
個人的なことで恐縮ですが、屋上にささやかなハーブがいくつか植えられています。台風10号が温帯低気圧に変わった今朝にみてみると、それらハーブが、存分の天の恵みをいただいて一気に成長してました。よもぎ、バコパ・モンニエリ、つぼくさ、ラベンダーミント。よもぎは、よもぎクッションの材料としてもう少ししたら刈入れ。バコパ・モンニエリやつぼくさといった健脳食は、ウォッカベースのティンクチャーにする予定です。ラベンダーミントは、お部屋やトイレの芳香材です。人間は台風10号が怖くて嫌で仕方がなかったものの、うちの植物はたのしくてうれしくてしかたがなかった。そんな様子です。話が変わりまして、胸郭の可動に課題がお…
正伝・大東流合気柔術大全~あなたの技が激変し相手を無力化させる合気の指南書~大東流合気柔術本部 本部長 近藤昌之 指導・監修 "正伝・大東流合気柔術大全~あなたの技が激変し相手を無力化させる合気の指南書~大東流合気柔術本部 本部長 近藤昌之 指導・監修 動画Vol,1(136分)Vol,2(105分) 180日間添削サポート(メール)、180日間メールサポート付き" 正伝・大東流合気柔術大全~あなたの技が激変し相手を無力化させる合気の指南書~大東流合気柔術本部 本部長 近藤昌之 指導・監修
8月8日発売の本 8月9日発売の本 8月10日発売の本 8月11日発売の本 8月12日発売の本 8月13日発売の本 8月14日発売の本 8月8日発売の本 ChatGPTとPythonで知識ゼロ! 自動化アプリ作成作者:太田 和樹日経BPAmazon 琴子は着物の夢を見る (ハルキ文庫)作者:ほしおさなえ角川春樹事務所Amazon 今日はいい天気ですね。れんげ荘物語 (ハルキ文庫)作者:群ようこ角川春樹事務所Amazon 写楽女 (時代小説文庫)作者:森明日香角川春樹事務所Amazon ドローイング 最強漫画家はお絵描きスキルで異世界無双する!11 (ヴァルキリーコミックス)作者:林達永,金光鉉…
夫が日本海まで泊りがけで釣りに出かけるという。 その間、私とサトイモは二人で私の実家にお泊りに行く予定を組んだ。 8/11に帰り、12日はまるまる過ごし、13日の夕方、夫に車で迎えに来てもらって墓参りをしてから神戸へ帰る。 なんかお盆らしいかんじ? お昼ご飯を食べ終わってから、さあ、出発しようかという段になって、サトイモの例の病気が出た。 玄関に積まれる荷物の山。 いつものリュックサック、大きな紙袋が2つ、1リットルペットボトルに水道水を入れたもの、そして植木鉢。 「あのね、植木鉢は持って行けないわ」 「どうして?」 「どうしてって…。あと、ペットボトルを持っていかなくても、ママがお茶用意して…
"正伝・大東流合気柔術大全~あなたの技が激変し相手を無力化させる合気の指南書~大東流合気柔術本部 本部長 近藤昌之 指導・監修 動画Vol,1(136分)Vol,2(105分) 180日間添削サポート(メール)、180日間メールサポート付き" 正伝・大東流合気柔術大全~あなたの技が激変し相手を無力化させる合気の指南書~大東流合気柔術本部 本部長 近藤昌之 指導・監修
力のある相手に強く持たれると技がかからない 師範のように合気を上手く操れない 稽古時間をたくさん積んでいるのに関わらず 伸び悩んでいる気がする 何年稽古しても師匠の技を越えられない 今の稽古だけで本当に上手くなれるのだろうか? いざという時に習ってる技は効かない気がする・・・ 等々…悩みには様々なものがあります。 しかし、実はこのような悩みや 疑問はすべてこの映像を見て、 実践することで解決することができるんですね。 ここから、とても重要なことをお話しします。慎重にお読みください。 この大東流合気柔術本部 本部長の近藤昌之先生が監修する 「正伝・大東流合気柔術大全」では、技を効かせるための 理…
・合気道の選び方 札幌で失敗しない合気道選び 合気道の最大組織 合気会 合気道の流派 養神館合気道 合気道の流派 心身統一合氣道 合気道の流派 岩間スタイル 試合のある合気道 合気道は見学より体験の勧め 札幌で合気道と間違われる大東流合気柔術 誰でもやりやすいカルチャー合気道 やり甲斐がある「道」の合気道 ・合気道をやるか迷っている方へ 合気道の敷居は高くない 運動に自信が無くて合気道をためらう人 自分には合気道が出来ないと不安な方へ 武道未経験で合気道を始めるのが不安 合気道をやったら迷惑かけると思う人 健康に不安があって合気道が出来ない人 続ける自信が無いから合気道を諦める人 合気道をやり…
大東流、合気道、合気柔術の諸流では、手の開き方に様々な工夫や教え、口伝が伝えられていると理解していますが、それらの教えは果たして秘伝なのでしょうか? 秘伝や極意と言うよりも基本中の基本、基礎の基礎と捉えた方が良いでしょう。と言うのは、そもそも手の開き方が間違っていると技が全く別物になってしまうと考えるからです。 私が学んだ八光流柔術では1番最初の型「八光捕」で手を開く事を学びます。私が学んだ先生は常々「型から離れろ!技は型通りには行かない」と仰っていましたが、一方で「八光捕が出来なければ何も出来ない」と言われた事もあります。 「先生の八光捕」 ただ、入門当時を振り返ると手の開き方を詳しく習った…
胸椎3番が変位(または悪い刺激を受けると)、体が酸化状態になります。こうした際は食事療法が必須です。糖分や炭水化物を多量に摂ったり、夜ふかししたり、カラダを使いすぎるなどによりカラダは酸化した状態になります。このときはどのような調整も効果はないのです。そのことはよく理解しておくべきことです。ただ胸椎3番を矯正してから食事療法をさせると、早くアルカリ性(アルカローシス)になります。~・・・・・・~ここからは私のみっともないはなしです。数日前の休みのとき。上記の仕事の調べ物による夜ふかしや身体の使いすぎにより、カラダが酸化傾向にありました。視力向上のためカラダがユルユルにして、その状態でいつもの施…
名人・佐川幸義が遺した秘伝の技と合気養成術(大東流合気柔術錬体会第二代総師範 有満庄司) 合気道は、日本の古武術の一つであり、心身の成長を促すための総合的な武道です。この武道を上達させるためには、力強さと柔軟性だけでなく、心の成長も重要な要素となります。合気道の鍛錬は、単に技術の向上だけでなく、人間としての成長をもたらすと言われています。本記事では、合気道の上達に必要な要素について詳しく解説していきます。 パワフルな身体に必要な要素:力強さと柔軟性 パワフルな身体を手に入れるためには、力強さと柔軟性という2つの要素が必要です。力強さは、筋力や持久力を指すものであり、体を鍛えるトレーニングや筋力…
名人・佐川幸義が遺した秘伝の技と合気養成術(大東流合気柔術錬体会第二代総師範 有満庄司) ソフトテニスは、テニスのようなスポーツですが、ボールはソフトボールを使用し、コートも専用のものを使います。初めてソフトテニスに挑戦する方や、上達したいと思っている方にとって、基本から応用までを一挙に紹介する本記事は必見です。ソフトテニスの基本のポイントやプレースタイルの違い、上達のためのトレーニング方法などを、具体的な事例を交えながら解説していきます。さあ、ソフトテニスを楽しみながら上達したい方は、ぜひこの記事を読んでみてください! ソフトテニスの基本技術を覚えよう! ソフトテニスは、硬式テニスに比べてラ…
武道武術をこよなく愛する同好諸氏の皆様、いつも小生のブログをご高覧頂き誠にありがとうございます。 神道では、6月は一年を前期と後期に分ける月であり「夏越し祓」を執り行う祭礼シーズンであります。神社の鳥居に据え付けられた「茅の輪」をくぐって無病息災を祈る慣習が日本各地に残っています。「田植えが終わって一段落した6月は、祭りで盛り上がる~」というのが古き良き日本人の慣習なのでありますな~ さて、北海道の古武道祭典として絶大な人気を誇る「北海道神宮例大祭 奉納古武道演武」は、今年で43回を迎えます。この日も、北海道神宮本殿前に設置された特設舞台の観覧スペースは満場の参拝客で埋め尽くされました。 初夏…
昨日、神社の例大祭があり、境内の一角で古武道の奉納演武が行われていました。 まずは居合術(無外流居合兵道)の竹の試斬から。抜刀してから本当に一瞬でした。真剣、凄い迫力です。 二刀流の剣術(二天一刀流)の演武もありました。太刀で打ってくる相手を二本の刀で制します。宮本武蔵に端を発する流派なのだとか。簡単に扱ってるように見えるけど、木刀を片手で扱って切先がブレないのって凄いなと思いました(素人なので初歩的な感想ですみません)。 ちょっと珍しくて面白いと思ったのが、古流柔術(大東流合気柔術)の傘取りの技。傘につかみかかってくる相手を傘の柄を利用して投げる技です。お見事! 他にも杖術・剣術・十手術など…