※コロナ禍前の話 ペリリュー島にある碑の数々。 あの戦闘は何だったのか。 どんな意味があったのか。 亡くなった人たち。 傷ついた人たち。 元々住んでいた人たち。 島にある碑が、そういうことをいつまでも考えるきっかけとなる。 日本 顕彰碑昭和64年2月と書かれているが(本当は平成元年)事前に準備してしまい訂正出来なかったのだろう 米陸軍 第323歩兵連隊1944年「ここで亡くなった人たちのことを私たちは忘れない」 米国太平洋司令艦隊 長官「日本軍が如何に勇敢にそして愛国心を持って闘ったのか」写真が不鮮明で、何度も見返したが(U.S.ではなく)やはりJapaneseと書かれている 米国 第1海兵師…