大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は、いよいよ来週、鎌倉時代前期最大の内乱である「和田合戦」が描かれます。第40回はその伏線となる事件として「泉親衡の乱」がありましたが、泉親衡の正体は怪しげに描かれていました。 吾妻鏡でも、泉親衡はこの時だけに登場する人物で、謎に包まれています。一応源氏の末裔ということになっていますが、定かではなく、乱を引き起こすような有力な御家人だったわけでもなさそうです。 信濃の御家人ということで、ちょっと興味がわいたので、私なりに泉親衡の乱について推理をしてみました。ここからは、まったくの独自解釈に過ぎませんので、史実とは無関係だと思って読んでいただければ幸いです(笑) 1 …