先回の記事で、和紙のランプの枠組みまでが完成しました。今回は和紙を貼って行きます。まずは、枠に和紙の原紙を当てて、大体の大きさに切って行きます。 つぎに上の面から貼って行くので、のりを付けて。 歯ブラシで均していきます。 そこに和紙を持ってきて位置を決めたら、静かに張りながら置いていく。 しばらくして、乾いたところで、つぎは側面。同様にのりを付けて。 ゆっくりとかぶせて行く。 乾いたところで、残りの側面の2面を貼っていく。 最後に余った部分をカッターで切って行くと。 和紙貼りは終了です。 つぎに、ベースに電球を取り付けたのち。裏から化粧ねじで表の木枠を固定していきます。 これでランプの完成です…