―その1860― ●歌は、「大君の任きのまにまに・・・ほととぎす来鳴く五月のあやめぐさ蓬かづらぎ酒みづき・・・」である。 松山市御幸町 護国神社・万葉苑(25)万葉歌碑<プレート>(大伴家持) ●歌碑は、松山市御幸町 護国神社・万葉苑(25)にある。 ●歌をみていこう。 題詞は、「國掾久米朝臣廣縄以天平廿年附朝集使入京 其事畢而天平感寶元年閏五月廿七日還到本任 仍長官之舘設詩酒宴樂飲 於時主人守大伴宿祢家持作歌一首幷短歌」<国の掾久米朝臣廣縄(じようくめのあそみひろつな)、天平(てんびやう)二十年をもちて朝集使(てふしふし)に付きて京に入る。その事畢(をは)りて、天平感宝(てんびやうかんぽう)…