自己身体の気づきである「身体所有感」と「運動主体感」のうち、「運動主体感」だけが運動能力の改善に寄与することを、東北大学大学院情報科学研究科松宮教授らが明らかにしました。 見ている身体を自分の身体であると気づくとき、人間は以下の二つを経験し、これら二つの経験が運動能力の向上に関わっていると仮定されていました。 1.見ている身体を自分の身体の一部だと感じる(身体所有感)。 2.自分が身体を動かしていると感じる(運動主体感)。 自己身体の気づきにおける、これら二つの経験のうち運動主体感だけが、運動能力の向上に関わっていることが判明しました。 患者さん自らが、動きにくい手や足を動かしたという経験をす…