11/14の朝、宇倍神社へ行きました。 伊福部昭(1914-2006)先生の奥津城で奉納演奏させて頂くためです。 駐車場から本殿の方向へ進みます。 おおぉ…懐かしの(結婚式を挙げた)社殿です。 http://www.jade.dti.ne.jp/onodera/18050200003.jpg ただし、今日は社殿へは立ち寄らず、一目散に右手へ進みます。 普通の神社と、どこがどう違うのかわかりませんが、独特の風情がありますね。 人工的建造物が苦手な私は、こういう道に入ると落ち着きます。 ほどなく「伊福部昭墓所」の道標が見えました。 神道のお墓なのに、なぜ「奥都城・奥津城(おくつき)」と書かないので…