所得税の確定申告をやり始めてから3年になり、作成要領もわかってきたのでインターネットを使い自宅のパソコンから確定申告書を送信できるという「国税電子申告・納税システム(e-Tax)」を利用して確定申告書の電子申請をやってみました。 ただし、自宅から確定申告書を送信するには自宅のパソコンにICカード読取装置を必要としますが、今回は購入せずに柏税務署に行き、そこのパソコンで送信しました。 確定申告を手計算や作成ソフトを使い作成し、提出する場合とe-Taxを利用する場合の基本的な違いは確定申告書として手渡しで提出するか確定申告データに電子証明書を添付してインターネットで送るかどうかの違いです。 e-T…