埼玉県で生まれた人のこと。埼玉出身も参照。
岸辺露伴は戯れない 北國ばらっど 宮本深礼(みやもと みれい) 吉上亮(よしがみ りょう) ・点数 点 ・タイトル 岸辺露伴は戯れない 著者情報 【幸福の箱】、【シンメトリー・ルーム】担当 北國ばらっど ライトノベル作家。 ガンダム、遊戯王、ライダーのファン? 【夕柳台】担当 宮本深礼(みやもと みれい) ジョジョの他、NARUTO 新伝、斉木楠雄・ドラゴンクエスト・銀魂 The FINALなどの映画のノベライズも担当している。 【楽園の落穂】担当 吉上亮(よしがみ りょう) 1989年生まれ、埼玉県出身 職業 SF作家 日本SF作家クラブ会員、日本推理作家協会所属活動期間 2013年~ ジャ…
ーーーようこそ!--小江戸川越ーー高階の爺家にーーありがとう!--- 今日26(火)12℃-1℃晴/曇 明日27(水)16℃5℃晴/雨 明後日28(木)8℃3℃曇/雨 ※インフルエンザ・新型コロナウィルス厳重注意!。水分補給(煎茶・コヒー・ソフトドリンク等)・服装寝具等にもご留意ください。手洗い・うがい・マスク・蜜を避ける・外出自粛の巣籠暮らし!。 ☆富士山が真っ白に雪化粧 週末の南岸低気圧でようやく冬らしい姿に!。週明けの今日25日(月)は東日本から西日本は天気が回復し、各地で朝から日差しが届いています。富士山周辺でも晴れて、青空に真っ白な富士山の姿が見えました。今シーズン初の本格的な雪化粧…
岸辺露伴は叫ばない 維羽裕介(イバ ユウスケ) 北國ばらっど 宮本深礼(みやもと みれい) 吉上亮(よしがみ りょう) ・点数 92点 ・タイトル 岸辺露伴は叫ばない 著者情報 『検閲方程式』 維羽裕介(イバ ユウスケ) 1987年、神奈川県生れ 2013年、Amazon Kindleで電子出版した『明浜市立東本郷中学校ポーカー列伝!』が反響を呼び、2015年、集英社より『スクールポーカーウォーズ』として出版し、デビュー。 2016年に同作を改題改稿し、新潮文庫nex『女王のポーカー』として出版。 『くしゃがら・オカミサマ担当』 北國ばらっど ライトノベル作家。 ガンダム、遊戯王、ライダーのフ…
今読んでいる本はこちら↓ 「新宿・歌舞伎町 人はなぜ〈夜の街〉をもとめるのか」 手塚マキ著・幻冬舎・2020/11/25 著者の方、マーニは存じ上げませんが元ナンバーワンホストで著名な方だったようです。 現在はホストクラブや飲食店・美容室などを経営し、歌舞伎町商店街振興組合の常任理事も務めているそうです。 著者が19歳で歌舞伎町に来てからの経験談などがあり、とても興味深い内容でした。 また、2020年出版と新しい本なのでコロナ禍での歌舞伎町の飲食店やクラブと区役所とのやりとりなども臨場感を持って書かれています。 ショッキングな描写もありますが、興味深く面白いです。 歌舞伎町・・・興味はあるけど…
きょう、このブログの訪問者数(アクセス数)が150,000に到達した。 訪問ありがとうございます♪ 「はてな」ブログを開始したのは、Yahooブログが2019年8月末(新規アップ)で終了する半年前の2019年3月。 梅の季節になったので、黄梅と紅梅を花瓶に。布施明の「シクラメン」は脇役に。 ・・・ 「重いな!」 昨日は、大栄翔が初場所で13勝2敗で優勝。6年連続で初場所は平幕力士が優勝。埼玉県出身力士として、これからも北勝富士や阿炎などが続いてくると面白くなる。
今日は1月25日、東京は晴れです。気温は12度。 大相撲初場所は24日千秋楽を迎え、前頭筆頭の大栄翔が13勝2敗の好成績で初Vを飾りました。おめでとうございます。埼玉県出身の力士では初。 大栄翔は千秋楽で隠岐の海と対戦しました。万全の相撲を取りましたね。立ち合いで両者はぶつかり合い、大栄翔は一気に押しと突っ張りで隠岐の海を土俵の外に押し出しました。完璧な相撲だと思いました。 それから印象に残ったのは、11日目の正代と隠岐の海の一戦で、続けて2回物言いがつきましたね。結果は正代が勝ったのですが、続けて2回物言いがつくといった例は過去にあったのでしょうかと思いました。 上位の成績は 《東》 白鵬 …
今回の大相撲初場所は 27歳の大栄翔が埼玉県出身の力士では 初めての優勝だと 話題になりました。 どんな力士なのかと調べてみると 現役大学院生だそうです!!!! 昨年4月に日大大学院に入学したというので 驚きです。 相撲界という厳しい世界に 身を置きながら 学業にも励んでいる。 勉強は年齢に関係なく 本人の気持ち次第で いつでも始められるものなのだと 改めて感じさせられました。 田子ノ浦部屋の飯塚、 今場所も頑張っていました! お客さんの姿がない土俵は とても寂しいですね、、 初日 ⚪️押し出し 福井【八角部屋】 全く危なげの無い取り組み! 白星スタート! 2日目 取組なし 3日目 ⚪️小手投…
ーーーようこそ!--小江戸川越ーー高階の爺家にーーありがとう!--- 今日25(月)13℃2℃晴 明日26(火)12℃-1℃晴/曇 明後日27(水)8℃3℃雨/曇 ※インフルエンザ・新型コロナウィルス厳重注意!。水分補給(煎茶・コヒー・ソフトドリンク等)・服装寝具等にもご留意ください。手洗い・うがい・マスク・蜜を避ける・外出自粛の巣籠暮らし!。 ☆オホーツクの「冬の使者」接近 海原に白銀、雄大なうろこ模様!。網走沖で、流氷に覆われた海面をかき分けるように進む観光砕氷船=24日 北海道のオホーツク海沿岸に「冬の使者」流氷が接近している。上空から撮影した24日、網走沖約2キロ付近では、幅約1キロ弱…
大相撲初場所で西前頭筆頭・大栄翔(27)が初優勝を果たした。埼玉県出身力士としてははじめてとなる。今場所の大栄翔はスタートからすごかった。 とにかく大関など三役以上の7人すべてに勝った。 平幕が初日から三役に7連勝というのも快挙。14日目には賜杯争いでトップを並走していた大関・正代が敗れ、単独首位となり、千秋楽に勝ち、正代の結果を待たずに優勝。これで初場所は6年連続で初優勝力士が誕生することになった。 来場所は三役復帰が濃厚。その先は大関。埼玉出身としては1808年3月場所で大関昇進を果たした柏戸以来、213年ぶりの快挙が待っている。1960年代に埼玉出身の力士で「若秩父」という秩父市出身の力…
新型コロナウイルスの感染者や濃厚接触者が出たことで、全休の力士は65人。白鵬、鶴竜の両横綱をはじめ、十両以上の休場者は途中休場を含めて戦後最多の19人にのぼりました。そんな混沌とした大相撲一月場所が無事、千秋楽を迎えました。 2敗で単独トップに立つ西前頭筆頭・大栄翔は、西前頭5枚目・隠岐の海に勝てば初優勝が決定。大栄翔が隠岐の海に敗れ、結びの一番で正代が朝乃山との大関対決に勝てば、優勝決定戦になります。ワタシはぜひ、そうなってほしいと願っていました。が、前日にも書いたとおり、その確率は低いだろう、と半ばあきらめていたのも事実です。 隠岐の海-大栄翔は過去、隠岐の海の10勝8敗ながら、最近は大栄…
令和3年の初場所は両横綱不在… コロナ禍での開催… そして各種メディアに衝撃が走った 琴貫鐵の電撃引退… www.oyatto.work 開催すら危ぶまれた初場所は 本日の千秋楽を無事に終え幕を閉じた 地元の朝乃山は序盤の2敗が痛すぎた 特に初日の敗戦は勢いに乗れなかった原因かと思います 最終的には11勝4敗として角番を回避出来たことが せめてもの救いではないでしょうか? 優勝はご存知の通り… 西前頭筆頭・大栄翔(27)が 西前頭5枚目・隠岐の海(35)を突き出しで下し 初優勝と埼玉県出身力士初Vを果たしました 勝てば優勝の重圧が掛かる一番を制し 自己新の13勝目で悲願を掴みました 当然、追手…
インスタはキラキラし過ぎているかもしれません こんばんは、ブログを開いて下さりありがとうございます。授業の課題が出まくってなかなか遊ぶ時間が無く、友達とも会わずで、そんな状態で、キラキラしている大学生のインスタは心にきます。こんなはずじゃなかったのにねぇ 今日のトレンド。 ステイフーリッシュ。馬の名前というのは非常に趣深いですね。僕はこれでスティーブ・ジョブズさんのスピーチを思い出しました。ステイハングリーステイフーリッシュですね。高校の時に習って、よくスピーチを聞いていた覚えがあります。 初場所。大相撲ですね。埼玉県出身力士、平幕の大栄翔が初の優勝。おめでとうございます。初場所では6年間、初…
如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 大相撲初場所(1月場所)が終わりました。今場所も北勝富士に注目してきました。 www.sankairenzoku10cm.blue www.sankairenzoku10cm.blue 相変わらず取組中にわさびが効いている北勝富士。 https://www.youtube.com/watch?v=HZVmIjHTufA&t=129s 中日~千秋楽までの動画を貼っています。 中日~千秋楽の成績。 各力士の星取表。 編集後記 中日~千秋楽までの動画を貼っています。 見る…
大栄翔の優勝・・・何と埼玉県出身の力士では初めての優勝だそうで。 相撲の歴史長年あるのに・・・いなかったのか!埼玉県出身の優勝って! そこにまず驚いたよ。 朝霞市出身ということで早くも朝霞市公式SNSではお祝いのメッセージが出てたね。 NHKの無意味な速報に埼玉出身では初というテロップ見て驚かされたねえ。 いそうで居なかった埼玉の優勝力士・・・。 埼玉のマニアックなCM「力士」はあるけど・・・優勝はないか。 しかしこれで誕生したということで埼玉に誇れるものが新しく誕生したのはいいねえ。 次は・・・横綱が誕生すればいいんだけど・・・それはまだ遠い先の話かな? そういえば埼玉には総理大臣も排出して…
迷いなき最高の相撲。 自分の相撲を取り切って大栄翔が初優勝を決めた2021年大相撲初場所。埼玉県出身の優勝は初、さらには追手風部屋の力士の優勝も初となった。立ち合いの当たり、その後の腕もよく伸び、的確に相手を突く。今場所の大栄翔を象徴する内容だった。 今場所の大栄翔はとにかく強かった。何度か記載しているが、意外な力士が優勝するときは、実力以上の力を発揮する、神がかったような力を発揮することが多い。12日目の明生戦はそれに近いものはあったが、残りの14日間は負けた相撲も含め、自分の相撲を取り切り、さらには強さを発揮していた。自分の相撲を取り切って3大関を下し、その後も好調の関脇・小結が力を出し切…