1.二子の亀屋旅館 2.二子の渡し場入口 3.地名の由来「二子」 4.二子の渡し 5.地名の由来「久地」 6.地名の由来「宇奈根」 7.宇奈根の渡し 8.地名の由来「堰」 9.堰の渡し 10.地名の由来「宿河原」 11.登戸の渡し 12.登戸の石屋河岸 13.地名の由来「登戸」 14.登戸宿 話のいどころ それぞれの話 1.二子の亀屋旅館 目の前にある大きなマンションのこの場所に「二子の亀屋旅館」がありました。 筏乗りたちは帰り道の途中、この亀屋旅館で一休みしていったそうです。 つぎの内容は、この場所が「二子の亀屋旅館」だったことを示しています。 溝口境から235番地までを上宿、そこから263…